2022年1月19日

静岡1月ステップ開催します(2022.1.22)

            ごあいさつ

 ピティナ・ピアノステップ静岡1月地区にご参加いただき
 まして、誠にありがとうございます。
 皆さまのおかげで第3回を迎えられます事に深く感謝申し
 上げます。

 本日のステップが皆さまにとって貴重な経験となり、更なる
 一歩となるよう、安心してほっこりした時を過ごせますよう、
 スタッフ一同精一杯お手伝いさせていただきます。

           駿府札の辻ステーションスタッフ一同
                   代表 柏原 加奈子

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2021年2月 2日

静岡1月ステップ開催レポート(2020.1.24)

ピティナ・ピアノステップ、沢山の方に支えて頂き無事終了いたしました。ホールも、コロナ対策を徹底して下さり、安心して利用する事ができました。

アドバイザーは、清水恵子先生、江夏真理奈先生。
変異種で静岡県の名前がニュースで流れ、まさかの緊急感染拡大警報発令。そんな中、体調管理を徹底して来て下さったアドバイザーの先生方、参加者の皆さまにも感謝申し上げます。
弾ききったよ‼︎と充実した顔、満面の笑み。先生からのあたたかな沢山のコメントに、にっこりの本人、ご家族の笑顔が嬉しかったです。

最後に、主人がステップの出来事を書いていた文をご紹介します。
♪------------------------------------------♪
舞台人

ある発表会での出来事です。初舞台に足がすくんでしまったのか、演奏出来ずに泣いている男の子がいました。私は彼を抱き上げ、勇気づけ、一緒に舞台に向かいました。何とか弾き終え帰りのエレベーターに向かう彼の表情を見て私はハッとしました。先程まで泣いていた彼とは別人のような晴れやかな表情をしていたからです。人前で弾く重圧から解放された安堵の気持ちと、一つの壁を乗り越えた達成感がそこにありました。舞台に立つ人は少なからずこのようなプレッシャーを感じて震える心を振るい立たせ闘っているのかなと思います。

舞台人の仲間入りをした彼は次回も同様の高揚感を得られるでしょうか。

                             柏原幸泰
♪------------------------------------------♪

主要5教科の片隅に追いやられている芸術こそ、人間にとって大切で、豊かな心を育てるなくてはならないものだと強く感じました。 開催が当たり前のようで当たり前でなかった事、多くの方々のお力、ご協力によりステップが開催出来た事、深く深く感謝申し上げます。

2021年1月20日

静岡1月ステップ開催します(2021.1.24)

ピティナ・ピアノステップ静岡1月地区にご参加いただきまして、誠にありがとうございます。皆さまのおかげで第2回目を迎えられますことに深く感謝申し上げます。
この文を書いている今、緊急事態宣言が再発令されました。日々増える感染数に多くの人が着地点が置けない苛立ちや不安を感じているのではないでしょうか?

星の王子さまに『1番大切なものは目にはみえないんだよ』という
一節があります。

当たり前が当たり前でない事、何気ない日常が奇跡の連続である事、私たちはコロナ禍に直目し、普段忘れがちな「気づき」が沢山あったのではないでしょうか?
芸術は人の心を癒し元気にしてくれます。この一節にあるように、芸術が素晴らしく、大切で、人にとってなくてはならないものということを私自身が再確認できました。
本日のステップが皆さまにとって貴重な経験となり、更なる一歩となるよう、安心してほっこりした時を過ごせますよう、スタッフ一同精一杯お手伝いさせていただきます。
          

駿府札の辻ステーションスタッフ一同
代表 柏原加奈子

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2019年12月18日

静岡12月ステップ開催レポート(2019.12.15)

〜ありがとうございます〜

駿府札の辻ステーション、ステップ初開催、無事終了致しました。

不慣れな面をフォローして下さったアドバイザーの、江夏祐子先生、織田直美先生、新納洋介先生、細田由佳先生、ステップを熟知した楽器店の方々。そして、県内各地はじめ、東は栃木県〜西は愛知県まで多くの方が参加して下さいました。感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。

日本で一番多くステップに参加されている小澤佳代子先生、古稀のお祝いのシャンパンのかわりに、二台ピアノで参加して下さったピアノの先生もいらっしゃいました。
沢山の指導者の方々にも感謝申し上げます。


とってもあたたかで、それでいてトークも面白いアドバイザーの先生方が書いて下さった愛情いっぱいの講評に、参加者のみなさんの満面の笑みが最高でした。

新納先生のトークコンサートも、多くの皆様が聴きに来て下さいました。 
一週間ほど前にロシアでチャイコフスキーをオーケストラと演奏されたとの事で、急遽、静岡でも再演が決まりました。熱い熱い演奏は圧巻でした。

演奏曲目
バッハ=ブゾーニ シャコンヌ
モーツァルト   バター付きパン
チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番 第1楽章 
  (1部抜粋 伴奏 井上陽葉)

新納先生の繊細かつワイルドな演奏。
何より、人に寄り添い、人を癒すピアノに小さな子どもたちも、聴き入っていました。
ステップの次の日に、バター付きパンを弾いてきた子どもたちにはびっくりしました。

今回、ステーションの取り組みとして、二台ピアノ企画の他に、中学生の職場体験をしました。
仕事内容は、受付、誘導、アナウンス、番号札めくり、タイムキーパー パスポートシール貼りなどです。
中学生のおっかなびっくりの体験を、あたたかく見守って頂いた参加者の皆様に感謝申し上げます。

素晴らしい方々に支えて頂いている事に日々感謝し、これからも出来る事を、精一杯、楽しくやっていきたいと改めて感じました。

次回のステップは、‪令和2年5月24日(日)‬札の辻クロスホールにて行う予定です。

皆さんとまたお会い出来るのを楽しみにしています。
ありがとうございました。

2019年12月11日

静岡12月ステップ開催します(2019.12.15)

本日は、駿府札の辻ステーション静岡12月地区ステップにご参加いただきまして、誠にありがとうございます。
第1回目を迎えるにあたり、ご支援、ご協力くださいました皆様方に深く感謝申し上げます。

本日はアドバイザーの新納洋介先生によるトークコンサートがあります。
あたたかで、ふわっと包み込んでくださる新納先生の演奏と、楽しいトークをお楽しみください。

本日のステップが、皆様にとって貴重な経験となり、更なる一歩となるよう、そして、ほっこりした時間になるようにスタッフ一同務めさせて頂きます。

        駿府札の辻ステーションスタッフ一同
                 代表 柏原加奈子

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら


過去の記事(月別)