新年明けましておめでとうございます。
2015年もよろしくお願い申し上げます。
さて今年最初の連研は1月21日(水)10時からヤマハ・ミュージックアヴェニュー藤沢で行いました。
今回は湘南3月ステップで連弾を演奏される先生方の試演会、そしてシュンゲラーの作品をエレクトーンのアンサンブル講義を交えて学びました。
今回取り組んだ曲は以下の通り
- ブラームス:ハンガリー舞曲 Ungarische Tänze WoO.1より 第1・3・5・7番
- シュンゲラー:ハンスとグレーテ Der Hans und Grete
ハンガリー舞曲で予定時間を大幅に過ぎ、シュンゲラーは時間切れで残念ながら中途半端になってしまいました。ああ残念・・・・・・ということですべて次回にまたやります(^^)v
シュンゲラーのN先生のドイツ語の解説もお聞きしたいし、ハンガリー舞曲が着々と仕上げに進んでいく経過が拝聴できるのは嬉しいことではありませんか!
また贅沢な連弾研究会が2月に予定されています♪
どうぞお楽しみに!!
さてその後は新年会の会場、藤沢さいか屋8階「煌蘭」へ場所を移してランチとお喋りを楽しみました。
この場で毎回連弾研究会で大変お世話になっている方へお礼の気持ちを示したいと思い、アンサンブルのKo先生、ドイツ語のN先生、この土台を作ってくださりいつもビンゴの景品をどっさり用意してくださる元締めKa先生、そして遠い千葉からお手伝いに来てくださるヤマハのH氏にささやかなお品をプレゼントさせていただきました。
最後は恒例ビンゴゲームをして、全員素敵なプレゼントを手にしてお開きとなりました。
