5月12日(日)北神区民センター ありまホールにてピティナ・ピアノステップ 北神5月地区を行いました。
初めての会場、初めてのトークコンサート、初めてのレクチャー開催と初めてづくしの今回のステップで若干の不安はあったのは事実ですが、フタを開ければいつもどおりのゆったり温かな空気が流れるステップが作れたのではなかったかなと思っております。
2部終了後に行われた赤松林太郎先生によるトークコンサートでは「あまりしゃべると聞いていただく時間が短くなるので...」という短いお話に引き続き、時間いっぱいまでパワフルで重厚な演奏をご披露いただきました。
今回のステップには出場されなかったものの、このコンサートのためだけに来場されたご家族もいらっしゃいました。アドバイザーとしてのお勤めの合間にピアノを弾くということは決して簡単なことではないと思うのですが、そういった期待にきちんと応えていただき素晴らしい演奏をご披露いただいた赤松先生には敬服の思いです。
続く4部終了後に行いました黒河好子先生のミニレクチャーはすでに講評を受け取られて一度お帰りになられた方々も戻って来られるほど注目を集めていたようで、小さいお子さまから指導者の皆さんまでを対象にピアノを弾く身体や姿勢についてレクチャーしていただきました。
さすがに全国各地でセミナーをされているだけあって、小さいお子様にも気づきを与えられるようなわかりやすい内容の、それでいて重要なお話をたくさんしていただきました。
これまで行なってきたステップではステップの進行のみに注力してきたのですが、こういったトークコンサートやレクチャーなどのオプション企画は出演者や出演者のご家族、また近隣の指導者の皆様にも楽しんでいただけるいい企画なんだと初めて気づきました。
これからもこのステキな会場でご参加いただいた皆さんに喜んでいただける企画を考えていければと思っております。
そう!今回のステップではもうひとつの「初めて」がありました。それはご当地シールです。当ステーションは三田市のステーションですので、三田市の特産でもあります三田牛をかわいくデザインしたシールを作っていただきました。予想通り参加者の皆さんからは大好評いただき、こちらもオプション企画同様に大成功でした。
今回は初めてづくしのステップでしたが、また来年には今回きちんとできなかったことを行なっていければと思っています。ぜひ次回もこのステキなありまホールでみなさまをお待ちしております。
![]()