2022年5月25日

佐久ステップ開催します(2022.5.29)

             ≪ご挨拶≫

コロナ禍での開催ではございますが皆さまのご協力のおかげで多く
のエントリーをいただけましたこと心より感謝申し上げます。
また、戦争や悲惨な事故などが起きており悲しい気持ちで過ごすこ
との多い日々が続いております。
宇治の平等院鳳凰堂には世を救う阿弥陀如来の大仏を囲むように雲
に乗った楽器を演奏する雲中供養菩薩がたくさん壁に並んでおりま
す。
歴史の中でも音楽は人々の心を救う救済のシンボルでありました。
人々を感動という渦に巻き込める手段の一つが芸術です。
また、ピアノを演奏する時、学習する時は自分との葛藤の連続です。
練習なんてもう嫌だという気持ちとの葛藤は皆さんも経験があると
思います。
今日のステージに立つ皆さんもいろいろな葛藤があった事と思いま
すが、ここでの演奏が皆さんの良き思い出となりますよう佐久浅間
ステーションのスタッフ一同お手伝いさせていただきたいと思いま
す。

           ピティナ佐久浅間ステーションスタッフ一同

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2021年6月 9日

佐久ステップ開催します(2021.6.13)

              ご挨拶

ピティナピアノステップ佐久地区へのご参加をいただき有難うございます。
このコロナ禍の中、無事に開催できましたことこれはステーションの先生方
はじめピティナ本部のスタッフの皆様の大きな支えがあったからこそと感謝
いたします。ご参加の皆さんも演奏の機会が増え日頃の練習の励みになった
のではと思います。工夫を凝らした演奏もあり聴く側もとても楽しみです。

私が大学生の頃にお世話になりまたご尊敬申し上げている先生の印象に残る
お言葉がございます。私の心に刻んでいる言葉です。それをご紹介いたします。
「たとえ趣味でピアノを習うにしても苦しみのないレッスン、苦しみを乗り
越えた喜びのないものは本当の趣味にはなりませんよ。」
練習を喜んでやる人などなかなかおりません。でも練習しないとステージに
上がって良い演奏はできません。その心の葛藤が人間を成長させるのでは
ないかと考えます。音楽を通して子供たちの心の成長を見守っていくことが
できたら指導者として最高の喜びと思います。

このステップの場が皆さんの苦しみを乗り越えた喜びの場になることを心から
願っております。

ピティナ佐久浅間ステーション代表  原 いづみ

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2019年6月 5日

佐久ステップ開催します(2019.6.9)

             ご挨拶

ピティナピアノステップ佐久地区はおかげ様で3回目を迎えることが出来ました。
多くの皆様にご参加いただき盛大に開催できますこと心より御礼申し上げます。
いろいろなお友達の演奏を聴けるこのステップはきっと皆様の貴重な勉強の場となる
ことと思います。そして音楽の輪と和が繋がり広がっていくことを願っております。
佐久地区のスタッフ一同心をこめて皆様のお手伝いをさせていただきます。   
佐久浅間ステーションスタッフ一同。

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2018年6月 6日

佐久ステップ開催します(2018.6.10)

ご挨拶

新緑の季節に第2回目の佐久地域ピティナピアノステップを
迎えることができましたこと心よりうれしく思います。
広域から集う音楽フェスティバルと位置付けて定着することを願っております。
自分自身を磨く場、挑戦の場、勉強しあえる場として
このステップをご活用いただきたいです。
今年は佐久平古楽合奏団の皆様にもご協力いただき
古楽器のヴィオラ・ダ・ガンバの演奏を聴き体験もさせていただけます。
ご参加いただいた皆様の演奏を楽しみにスタッフ一同頑張ります。

佐久地区ピティナピアノステップスタッフ一同

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2017年6月 1日

佐久ステップ開催します(2017.6.4)

ご挨拶

佐久地方にも新緑が目に眩しいさわやかな季節がやってまいりました。
この時期に第一回佐久地区ピアノステップを開催できましたこと心より嬉しく思います。

昨年、佐久浅間ステーションが発足いたしました。
東信地方の音楽教育、文化を高める一端を担うことが少しでもできればという願いをこめてのスタートでした。
雄大な浅間山のふもとに音楽を愛する仲間が集う会にピアノステップがなっていってくれたらと思います。
開催にあたり多大な協力をして下さいましたピアノの先生方及びピティナ長野支部の皆様に感謝いたします。
佐久地区ピアノステップが出演者の皆様にとって実りあるものとなりますようスタッフ一同心をこめてお手伝いさせて頂きます。

佐久浅間ステーション代表 原 いづみ
スタッフ一同
(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら


過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |