2017年11月3日(金)
堺市立東文化会館メインホールにて、
ピティナ・ピアノステップ東堺秋季地区を開催いたしました。
さかいマリナベイステーションでは第3回目のステップです。
使用ピアノはスタインウェイです。
今回も93組というたくさんの出演者の方々に
ご参加いただきまして誠にありがとうございました。
お子様はもちろん、親子でのご参加や大人の方の出演も多く
大変うれしく思っております。
アドバイザーには千葉県より渡部 由紀子先生、神奈川県より高木 麻紗子先生、
大阪府より中嶋 宏美先生、東京都より奈良井 巳城先生と四名の先生方をお迎えし、
ローテーションにて貴重なアドバイスやメッセージをいただきました。
また、奈良井 巳城先生によるトークコンサートを開催いたしました。
親しみのある曲や題名から連想される曲をお話を交えて演奏して下さりました。
素敵な演奏に会場に居た全員が引き込まれました。
音楽とは『共感できるもの』『寄り添えるもの』と
先生のステップでの思い出と共にお話下さった事が印象的でした。
さらに、"ボロディン『小組曲』より第1曲 修道院にて"も素晴らしく、
コンサート中ずっと絵画の中にいる様に感じ、まるで情景の空気に包まれた様でした。
堺市立東文化会館メインホールにて、
ピティナ・ピアノステップ東堺秋季地区を開催いたしました。
さかいマリナベイステーションでは第3回目のステップです。
使用ピアノはスタインウェイです。
今回も93組というたくさんの出演者の方々に
ご参加いただきまして誠にありがとうございました。
お子様はもちろん、親子でのご参加や大人の方の出演も多く
大変うれしく思っております。
アドバイザーには千葉県より渡部 由紀子先生、神奈川県より高木 麻紗子先生、
大阪府より中嶋 宏美先生、東京都より奈良井 巳城先生と四名の先生方をお迎えし、
ローテーションにて貴重なアドバイスやメッセージをいただきました。
また、奈良井 巳城先生によるトークコンサートを開催いたしました。
親しみのある曲や題名から連想される曲をお話を交えて演奏して下さりました。
素敵な演奏に会場に居た全員が引き込まれました。
音楽とは『共感できるもの』『寄り添えるもの』と
先生のステップでの思い出と共にお話下さった事が印象的でした。
さらに、"ボロディン『小組曲』より第1曲 修道院にて"も素晴らしく、
コンサート中ずっと絵画の中にいる様に感じ、まるで情景の空気に包まれた様でした。









