2016年11月6日(日)ピティナ・ピアノステップ東堺地区を堺市立東文化会館メインホールにて、開催いたしました。
さかいマリナベイステーションでは第二回目のステップです。
使用ピアノはスタインウェイです。
今回は106組の方々にご参加いただき、またたくさんの方々にもご来場いただきまして誠にありがとうございました。
アドバイザーには東京都より多喜靖美先生、東京都より秋谷えりこ先生、茨城県より瀧塚順子先生、鳥取県より山添裕美先生、四名の先生方をお迎えし、ローテーションにて貴重なアドバイスやメッセージをいただきました。
また、1部2部の講評後に多喜靖美先生によるトークコンサートを開催いたしました。
多喜先生の出されている楽譜「レッスンにすぐに役に立つ100のレシピ」を使い演奏をしていただきました。
ブルグミュラーの原曲すべてに連弾や弦楽器、鍵盤ハーモニカのアンサンブルでアレンジされています。
先生の教え子の菅谷詩織さんが、鍵盤ハーモニカで演奏してくださりました。
普段、耳なじみのある曲がほかの楽器とアンサンブルすることにより全然違う曲に聴こえてすごく新鮮で楽しいトークコンサートでした♪
(講評1)
一部、 二部の瀧塚順子先生による講評です。
(継続表彰1)
一部、 二部の継続表彰です。
(トークコンサート)
多喜靖美先生によるトークコンサートです。
菅谷詩織さんの鍵盤ハーモニカとともに。
(トークコンサート2)
連弾もしてくださいました。
(トークコンサート3)
最後の曲は『チャールダッシュ』
すごく楽しい曲で会場の皆さんが自然と手拍子をしました♪
(講評2)
三部、四部の山添裕美先生による講評です。
(表彰2)
三部、四部の継続表彰です
(講評3)
五部、六部の秋谷えりこ先生による講評です。
(表彰3)
五部、六部の継続表彰です。
(講評4)
七部、八部の多喜靖美先生による講評です。
(表彰4)
七部、八部の継続表彰です。
さかいマリナベイステーションでは第二回目のステップです。
使用ピアノはスタインウェイです。
今回は106組の方々にご参加いただき、またたくさんの方々にもご来場いただきまして誠にありがとうございました。
アドバイザーには東京都より多喜靖美先生、東京都より秋谷えりこ先生、茨城県より瀧塚順子先生、鳥取県より山添裕美先生、四名の先生方をお迎えし、ローテーションにて貴重なアドバイスやメッセージをいただきました。
また、1部2部の講評後に多喜靖美先生によるトークコンサートを開催いたしました。
多喜先生の出されている楽譜「レッスンにすぐに役に立つ100のレシピ」を使い演奏をしていただきました。
ブルグミュラーの原曲すべてに連弾や弦楽器、鍵盤ハーモニカのアンサンブルでアレンジされています。
先生の教え子の菅谷詩織さんが、鍵盤ハーモニカで演奏してくださりました。
普段、耳なじみのある曲がほかの楽器とアンサンブルすることにより全然違う曲に聴こえてすごく新鮮で楽しいトークコンサートでした♪

一部、 二部の瀧塚順子先生による講評です。

一部、 二部の継続表彰です。

多喜靖美先生によるトークコンサートです。
菅谷詩織さんの鍵盤ハーモニカとともに。

連弾もしてくださいました。

最後の曲は『チャールダッシュ』
すごく楽しい曲で会場の皆さんが自然と手拍子をしました♪

三部、四部の山添裕美先生による講評です。

三部、四部の継続表彰です

五部、六部の秋谷えりこ先生による講評です。

五部、六部の継続表彰です。

七部、八部の多喜靖美先生による講評です。

七部、八部の継続表彰です。