さいたま与野ステップ開催レポート(2021.10.17)
感染対策下のステップ運営にご理解、ご協力下さいました参加者の皆様、アドバイザーの永瀬礼佳先生、羽石彩子先生、樋口愛先生、本当にありがとうございました。
今回84名の方にご参加いただきました。また半数が初参加の方でしたので、分かりやすい様にと当日の流れをホワイトボードに貼って受付前に出しました。そこにハロウィンの飾りをつけましたら、写真撮影の背景にもなっていて、和やかな雰囲気になっていました。
2年ぶりのステップでしたが無事に終了できて良かったです。
次回もこのホールで2022年10月16日(日)に開催いたします。ご参加をお待ちしています。











2021年10月13日
さいたま与野ステップ開催します(2021.10.17)
ご挨拶
ピティナ・ピアノステップ「さいたま与野地区」へようこそ♪
昨年10月の開催中止から、感染状況に一喜一憂した夏を経て、こうしてステップを
開催出来る事をありがたく思います。
人が集まると楽しいという、ごく当たり前のことに改めて気がついた一年でした。
長いステイホームの日々のなかでピアノに向き合い、頑張ってこられた皆様を
お迎えできて本当に嬉しいです。
今回も85名の方がご参加下さり、40名以上の方がステップデビューされます。
出演者の皆様、どうぞこの温かい雰囲気のホールでステージを楽しんで下さい。
客席の皆様も大きな拍手での応援をお願いいたします。
今回は感染症対策へご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
参加者の皆様と共に思い出に残る一日にしたいと思います。どうぞよろしくお願い
いたします。
さいたま桜草ステーション スタッフ一同
(当日のプログラムより)
2019年10月25日
さいたま与野ステップ開催レポート(2019.10.20)
10月20日、一週間前の思いがけない台風の影響が残る中、幸い欠席者もなく、さいたま与野地区ステップを開催することが出来ました。
万一の事を考えて前泊して下さった江夏祐子先生をはじめ、國谷聖香先生、杉浦菜々子先生をアドバイザーとしてお迎えしました。
今回2回目のさいたま与野地区でしたが、98組もの参加をいただきました。ありがとうございました。
初参加の35組の方々は緊張したお顔で一生懸命演奏され、とても微笑ましく思いました。
特にプレ導入でステップデビューされた方の中には、演奏後、出席者席でぐっすり眠ってしまった方もいらっしゃいました。
きっと全部のエネルギーを使い果たしてしまったのですね。
また、フリーステップでの参加も40組あり、1~6部はすべて23ステップとフリーステップが混在する多彩なプログラムとなりました。
中にはコンクールや試験の為の演奏もあり、小さな生徒さんにはとても良い刺激になった様です。
6・7部はグランミューズ中心の部となり、気軽にピアノを楽しんでいますという方から本格的な大曲に挑戦される方まで様々な演奏がありました。
特に7部では「今日は私の誕生日です」という思いがけないコメントがありました。
実はアドバイザーの中にもちょうどお誕生日の先生がいらして、控え室でハッピーバースデーを歌ってお祝いした所でしたので、めったにない偶然にびっくりしました。
そしてその方のお誕生日のコメントの後には客席から自然と拍手が起こり、演奏者の方が舞台上で実に嬉しそうにニッコリされました。
本当にステップならではの出来事でこちらも嬉しくなりました。
最後の講評で、アドバイザーと参加者のダブルバースデーが明かされるとほ~っというため息が漏れ、そんな温かい雰囲気の中でステップの幕を閉じる事が出来ました。
今回も頼もしく動いて下さったスタッフの先生方、そして何より長時間メッセージを書いてくださったアドバイザーの先生方に感謝いたします。どうもありがとうございました。
来年も同じ会場で10月18日(日)にステップを開催いたします。皆様のご参加をお待ちしています。
さいたま桜草ステーション
降幡 悦子







2019年10月16日
さいたま与野ステップ開催します(2019.10.20)
皆様、こんにちは。ピティナ・ピアノステップさいたま与野地区にようこそ♪
ここ、さいたま市産業文化センターホールはクラシカルでこじんまりとした温かい雰囲気のホールです。
今回も幅広い年代の方が参加して下さり、35組の方々がステップデビューされます。
ホールの雰囲気を味わいステージで演奏する体験は大きな力となります。
またステージマナーも学んでいただくチャンスです。
皆様が落ち着いて演奏に臨めるよう、スタッフ一同お手伝いさせていただきます。
どうぞ実り多い一日になりますように!
さいたま桜草ステーション
スタッフ一同
(当日のプログラムより)
2018年10月29日
さいたま与野ステップ開催レポート(2018.10.21)
お天気にも恵まれ、受付に華やかなハロウィンのアレンジメントを飾った会場に109組もの方がいらして下さいました。
アドバイザーの黒木和子先生、高木久美子先生、山本雅一先生には短時間の間にとても沢山のメッセージを書いていただきました。ありがとうございました。
第1部1番はこれからのステップの発展を祈って、ステーションメンバーの寺田先生とKiroroの「未來へ」を連弾させていただきました。
今回は参加者の8割が小学生以下という事でギャラリーの数も多く、会場内はとても賑わいました。
また年代差も3歳から82歳までと実に幅広く、60代からピアノを始められた方々が、音に「人生が表れている」とのアドバイザーのお言葉通りのしっとりとした演奏を聴かせて下さいました。
最後の部は年長の方のフリーステージで、想いのこもった熱演が続きました。
ステップに生徒さんを出された先生ご自身の演奏もあって、指導者の参加も広がってきたなと思いました。
きっと参加者の皆さんにとっても実り多い1日となった事と思います。
初めての会場での初回ステップでしたので不安もありましたが、運営スタッフの見事な連携でスムーズに進行し、無事に終了できました。
来年の10月20日にまた同じ会場で第2回ステップを開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしています。
さいたま桜草ステーション
降幡 悦子




2018年10月17日
さいたま与野ステップ開催します(2018.10.21)
ご挨拶
皆様、こんにちは。新しく誕生しました、さいたま桜草ステーションです。
その第1回目のステップに109組ものご参加をいただき、
本当にありがとうございます。
今日は3歳から80歳までのとても幅広い年代の方がステージに立たれます。
またプレ導入を含む34組の方々がステップデビューされます。
皆様に安心して演奏していただけるよう、心を込めてお手伝いさせていただきます。
いくつになってもステージって楽しいなと思って下されば嬉しいです。
どうぞ、実り多い一日になりますように!
さいたま桜草ステーション
降幡 悦子
スタッフ一同
(当日のプログラムより)