« 前の記事| 後の記事 »

角野美智子先生 実践講座

◆講師:角野美智子先生
◆日時:10月19日(木)10:15~12:15
◆場所:和幸楽器大宮店
今回いらしていただくのは2回目になります。
昨年は角野先生ご自身の子育て経験話を交えた大変参考になるお話を伺いました。
今回は先生がご指導で最も大事にされていることを
アイディアグッズも合わせてご紹介下さいました。
IMG_0624.PNG

先生は
♬心と感性を育てる
♬耳を育てていく
レッスンを実践されていらっしゃいます。

導入期の幼児の生徒さんにも耳に意識を集中させ、音を聴くようにさせる。
音があふれている現代だからこそ、とても大事とのお話です。
例えば、
雨の音を聴く→絵を描いてみる→その絵からまた音をおこしてみる

そしてピアノのタッチは、押しただけ、ではなく、音を引き出すように。
その違いが導入期の生徒さんにもわかるまで、丁寧に丁寧に繰り返し
ご指導されていらっしゃいます。
IMG_0614.PNG

IMG_0615.PNG

指先の感覚を繊細に、そして手の内側をしっかりと
作っていく可愛らしいアイディアグッズの数々です。
生徒さんも喜んで取り組みそうです。

決して教え込むのではなく、共感しながら育て、最終的には生徒さん自身が
美しい、そうではない、に気が付いていけるようにしたい。
角野先生が常に心掛けていらっしゃることだそうです。

角野先生、素晴らしい講座をありがとうございました。

(文責 森田聡子)


過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |