新緑の眩しい季節となりました。
先日開催致しました西尾洋先生のコンペ課題曲セミナーA1級~C級に引き続き、
音の葉研究会ではⅮ級の課題曲講座を行いました。
◆講師:西尾洋先生
◆場所:和幸楽器大宮店
◆日時:2016年4月14日(木) バロック・近現代
2016年5月12日(木)古典・ロマン
◆内容 2016年コンペ課題曲D級講座
今回のⅮ級の課題曲では、主題の音の素材に着目して話が進められていきました。
この楽曲は、どんな素材で出来ていて、どういう風に変化していくのか、それを見つける楽しさを教えていただきました。ただ弾いているだけでは気づかなかった発見がたくさん見つかり楽譜を読むことがとても楽しくなりました。同時に今まで出てこなかった素材が出てきたときの面白さや表現の仕方も勉強になりました。
各時代の楽曲から大切なことを学ぶことができました。こうして、大切なポイントを押さえることができると、音楽をどう作っていけばよいのかが理解できるようになりレッスンでも大変役に立っています。
毎回なるほど!と思うことがたくさんある西尾先生の講座です。
今回もたくさんのなるほど!を吸収して日々のレッスンに生かして参りたいと思います。
《文責 田中里美》
~~~~~~~~~~~【お知らせ】~~~~~~~~~~~~~
毎年大人気の夏休みのイベントのご案内です。
◆7月29日(金)
◆武蔵浦和コミュニティーセンター多目的ホール
◆第1部 西尾洋先生による鑑賞講座「フレーズの不思議」
開場9:40 開演10:00
◆第2部 黒田亜樹先生による「トークコンサート」 開場12:40 開演13:00~14:00
◆第3部 黒田亜樹先生による公開レッスン
「躍動感あふれる演奏で人気のクロアキ先生と、生きたリズムを感じよう!」