5月25日さいたま市民会館うらわ8Fコンサート室で「さいたま春季地区」を開催いたしました。小さな会場ながら、106組というたくさんのご参加をいただきました。
今回は企画がたくさん!
1部終了後は「バスティン音楽ゲームコーナー」
「ピア・バスティンinさいたま」の先生方と東音企画のご協力のもと、バスティンの教材を使って誰でも参加できる3つのゲームを用意しました。
(1)フラッシュカード音符読み (2)指番号 (3)音符ぬり絵
→ チャレンジしたらお土産のお菓子をゲット!
お昼休みは事務局企画「連弾っていいな!〜パート2〜」
課題曲の中から、みんなの知っている楽しい&珍しい連弾をご紹介しました。
♪「小さな世界」「ねこふんじゃったパラダイス」「小さな集会/6手」など。
演奏とお話は地元さいたまでステップの勉強会を行っている「さいたまステップワークショップ」のメンバーです。
3部と4部はNEOステーションが応援しているアンサンブルを含む部となりました。
今回もギターあり、歌あり、家族&兄弟の楽しい連弾の演奏がありました。
そして安倍美穂先生によるトークコンサート、
今大ブレイク中の「アナと雪の女王」より「Let it Go」← 安倍先生いわく 今でしょ!
「ドラえもん」では鍵盤ハーモニカでのアンサンブル、そして先生の作品「勇者の物語」など、ピアノでお話したらどうなるかな?をテーマに物語性のある曲を演奏してくださいました。


そして特筆すべきは、継続表彰60回!の方がいらっしゃったことです!
アドバイザー宝木多加志先生の「おめでとう!!」という大きな声でお祝いの言葉が響きました。
素晴らしいアドバイザーの先生方に来て頂けたこと、いつもこの会場にご参加くださる皆様がいらっしゃること、人との絆やご縁を感じることのできた一日でした。
ありがとうございました。