2017年5月21日(日)アドバイザーに大井 伸子先生、後藤 れい子先生、
藤井 隆史先生をお迎えして西条ステップを開催しました。
今回は84組の開催でした。今回の参加者も昨年と同様で、
幼児から大人まで様々でしたが、大多数の方がコンペリハでの参加でした。
第4部後には藤井 隆史先生のトークコンサートがありました。
曲目はゴルトベルク変奏曲より アリア(J.S.バッハ) 小プレリュード(J.S.バッハ) 小品(ディアベリ)ドイツのおどり(ベートーヴェン) 空気の精Op.109-15(ブルグミュラー) メランコリックワルツ(レビコフ)魔法のたまご(轟 千尋) 夏祭り(久米 詔子) ゆかいなラグタイム(ラーニングトゥプレイ)真夜中のふくろう(ギロック) ぜんまいじかけのお人形(ショスタコーヴィチ) 小さなたんけん(三善 晃)ブリュターニュの小唄(メトードローズ) でした。
ほとんどがコンペ課題曲で、出演者の中には自分の弾いた曲を弾いてもらえた方も
たくさんいて、大変喜ばれていました。
アドバイザーの先生方には、丁寧なコメントをたくさん書いて頂き、
本当にありがとうございました。
来年も5月に開催予定です。
藤井 隆史先生をお迎えして西条ステップを開催しました。
今回は84組の開催でした。今回の参加者も昨年と同様で、
幼児から大人まで様々でしたが、大多数の方がコンペリハでの参加でした。
第4部後には藤井 隆史先生のトークコンサートがありました。
曲目はゴルトベルク変奏曲より アリア(J.S.バッハ) 小プレリュード(J.S.バッハ) 小品(ディアベリ)ドイツのおどり(ベートーヴェン) 空気の精Op.109-15(ブルグミュラー) メランコリックワルツ(レビコフ)魔法のたまご(轟 千尋) 夏祭り(久米 詔子) ゆかいなラグタイム(ラーニングトゥプレイ)真夜中のふくろう(ギロック) ぜんまいじかけのお人形(ショスタコーヴィチ) 小さなたんけん(三善 晃)ブリュターニュの小唄(メトードローズ) でした。
ほとんどがコンペ課題曲で、出演者の中には自分の弾いた曲を弾いてもらえた方も
たくさんいて、大変喜ばれていました。
アドバイザーの先生方には、丁寧なコメントをたくさん書いて頂き、
本当にありがとうございました。
来年も5月に開催予定です。






