2015年5月31日 西条市総合文化会館にて、西条ステップを開催しました。
西条地区でのステップ開催は、今年で10回目を迎えました。
今回の参加者は101組。昨年度よりも13組増加し、夜21時までの長丁場となりました。
コンペティション前ということもあり、フリーステップでの参加者が多数見られ、素晴らしい演奏が多々あったように思います。
アドバイザーには、奥田尚子先生、白水芳枝先生、種子尾由里先生、渡邉康一郎先生が来てくださいました。 コンペ参加者が多い中、予選に向けたアドバイスや、日々の練習方法、参加者のコメントに対するメッセージなど、4名とも丁寧にアドバイスをしてくださいました。
白水先生のトークコンサートでは、会場いっぱいのお客様で、コンペB、C級の曲から3曲と、ショパンの幻想即興曲を演奏してくださいました。特に《エリーゼのために》は、ppの大変美しい音色で、《幻想即興曲》は曲の背景も丁寧にお話してくださり、情熱溢れる演奏で会場全体が聴き入っていました。
4名の先生方、長時間にわたりありがとうございました。
次回の西条ステップでも、みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
西条地区でのステップ開催は、今年で10回目を迎えました。
今回の参加者は101組。昨年度よりも13組増加し、夜21時までの長丁場となりました。
コンペティション前ということもあり、フリーステップでの参加者が多数見られ、素晴らしい演奏が多々あったように思います。
アドバイザーには、奥田尚子先生、白水芳枝先生、種子尾由里先生、渡邉康一郎先生が来てくださいました。 コンペ参加者が多い中、予選に向けたアドバイスや、日々の練習方法、参加者のコメントに対するメッセージなど、4名とも丁寧にアドバイスをしてくださいました。
白水先生のトークコンサートでは、会場いっぱいのお客様で、コンペB、C級の曲から3曲と、ショパンの幻想即興曲を演奏してくださいました。特に《エリーゼのために》は、ppの大変美しい音色で、《幻想即興曲》は曲の背景も丁寧にお話してくださり、情熱溢れる演奏で会場全体が聴き入っていました。
4名の先生方、長時間にわたりありがとうございました。
次回の西条ステップでも、みなさまのご参加を心よりお待ちしております。





