アドバイザー:秋谷えりこ先生、川名雅美先生、日向寺明子先生
昨年より年2回のステップ開催です。
♫『実力向上を目指す春』 (5月連休明け) 中新田バッハホール
・・・・・1年間のおけいこのまとめ、コンクールのリハーサルとして。
♫『多彩な表現を楽しむ秋』 (10月ハロウィーン前) パレットおおさき
・・・・・いろんなジャンルやアンサンブルでお祭りのように音楽を楽しんで。
この秋は100組の発表があり、継続表彰は10回が6人、5回が7人でした。
お気に入りのアニメやゲームの曲、ジャズ、ポップス、クラシック、創作曲に思いを載せて披露しました。
形態もソロだけではなく、ご家族やお友達との発表がたくさんみられ和やかでした。
芸術の秋、【音楽の力】を感じることができたステップでした。
講評では、実際にピアノを使って教えて頂きました。
・小さい子も教えを守って弾き、ステージマナーが良い。
・23ステップを積み重ねているのが感じられて、素晴らしい。
・リズム感がよく、丁寧に演奏している。
・知らない音楽をやってみる気概を感じる。
・拍子感を感じながら下す浮かせる技術を使い良い音を作ろう。
・ペダルは濁らないように。
・和声、音色を感じ取ろう。
・時代の楽器、音楽の特徴を演奏に反映しよう。 など。
子供や保護者からは、わかり易かったという声が多かったので感謝しております。
地元大崎でステップやセミナーが開けること、著名な先生方に教えて頂ける機会があることは貴重な宝物です。創立50周年を迎えるPTNAの理念と大きな組織力の賜物と感謝しております。
県内でたくさんあるPTNA関連のコンペですが、仙台開催だけでなくいつかは一つでも大崎でのコンペ開催を!というのが夢です。御支援のもと、一層の輪が仙北地方にも広がることを願っております。









