先日4月22日(月)、菊地裕介先生のピティナコンペ課題曲セミナー
がカワイ表参道にて開催されました!
菊地先生が実際にピアノを奏でながらご説明くださるのでとっても分かりやすい◎
参加者のみなさまからはこんな声が聞こえてきましたよ。
♪ 材料、空間、表現の引き出し、テクニック(理論・音色)メカニック、
イベール、デュティユー、アプシル大変勉強になりました。
♪ 曲のイメージや、ほかの楽器の音として考える等は力を入れているとこらですが
和音の動きとかまで詳しくいっていなかったところを反省しました、
♪ 和声的分析のお話が参考になりました。
♪ ショパンの譜面をもう一度見直したいです。これだから音楽は奥が深くて魅力的ですね。
♪ 初級の曲などシンプルで音の少ない曲をいかに丁寧弾いて表現するかが大切な事だと気づかされました。
演奏家ならではの視点でのご講義はとても参考になり、
有意義な時間となりました!
カワイ表参道でのイベントは続々企画されています!
またの機会にみなさまにお会いできることを楽しみにしております。