4月5日(日)は、おかやま白桃ステーションにとって2回目となる、ピアノステップでした。
朝は九時半から、夕刻およそ七時半まで、総勢107組の出演者による熱演は、 ほほえましい演奏や、感動的な演奏の連続!ピアノソロはもちろん、連弾や他楽器とのアンサンブルもたくさんあって、ご来場者の方には、コンサートとしてもお楽しみいただけたのではないでしょうか(^^)
演奏前に読み上げられるコメントの中には、「ピアノを始めて2ヶ月、初めての舞台です」「受験勉強中もピアノを休まず、第1志望校に合格してうれしい気持ちで出ます」 「十数年ぶりにピアノを再開して、久々の舞台です」など、印象深いものがたくさん寄せられました。これぞまさしく生涯教育としてのピアノステップの持ち味!!どの方のコメントも一様に「頑張ります」「ぜひ聴いてください」と、とても前向きだったことも、会場をすがすがしい気持ちにさせてくれました。
老若男女を問わず、努力の跡がみえる演奏は、会場に感動を呼びます。次回のステップもそんな熱演が繰り広げられることをスタッフ一同ワクワクしながらお待ちしています♡♡
↓今回アドバイザーとしてお越しいただいた、今野早苗先生、菅生晴美先生
によるトークコンサート。浅田真央さんのスケートで話題の「仮面舞踏会」
よりワルツをはじめ耳になじみのある曲ばかりで、子供たちも楽しめました。
花束を持って出た子供たちにいろいろと話しかけてくださった優しい先生方
でした。
↓友情出演してくださった、クワイアチャイム「奏里和(かなりお)」の皆さん
↓第1部、2部、3部の集合写真
↓第4部、5部の集合写真
↓第6部、7部の集合写真
↓ピティナ主催のステップやコンペに5回、10回、15回・・・・と出場数を重ねていくと、ステージ上で表彰されます。
↓第2部、3部での継続表彰者の皆さん
↓第4部、5部での継続表彰者の皆さん
↓第6部、7部での継続表彰者の皆さん。40回出場の山本知子さん(前列右端)には、会場から驚嘆の拍手が起こりました。
↓ピアノと他楽器のアンサンブルも、いろいろありました。
↓子供ペア、大人ペア、2人チーム、3人チーム、4人チームと、たくさんの連弾チームが登場