<ピアノ指導者だった大作曲家たち>
~11人11様の指導法講座&特別レッスン(希望者のみ)~
講座詳細
ピアノ音楽史で活躍した大作曲家たちは、どのような教材を使い、どのようなレッスンをしてきたのでしょうか?意外に知られていないその指導法を、長年にわたりピアノの構造・改良・奏法史を研究してきた岳本恭冶先生がそれぞれの様式や演奏法と共に解説します。一般に作曲家やピアニストとして知られているバッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、ツェルニ―、メンデルスゾーン、ショパン、ブラームス、リスト、フォーレ、ドビュッシー、ラヴェルらが、弟子たちに行ったレッスンの内容や教材をお伝えします。今まで知られていなかったピアノ指導法など、日頃のレッスンに役立つ内容が満載です。
第3回は、ショパン先生のレッスン
フレーズ、レガート、スタッカート等のショパン流練習方法をご紹介!
♪当時の楽器の音源も試聴できます♪
日時:2016年12 月16日(金)10:30~12:30 / レッスン14:00~16:00
会場:ヤマハミュージック 大阪なんば店 2階サロン
講座のみ 料金:PTNA会員3,000円 、一般3,500円
講座&レッスン 料金:PTNA会員・一般一律 7,500円
お申込み・お問合せ:鍵盤楽器売場 06-6531-8203