2013年12月4日(水)10:00~12:30
耳を開く「聴きとり術」講座 コード編① を開催いたしました。
この講座は 現在 ムジカノーヴァに連載されている"聴きとり術"コード編
2013年4月号からスタートしている 「ドミナントモーション」の聴き分けを題材に
演奏を交え そして樹原先生の「こころの小箱」からを取り上げてお話していただきました。
今回のテーマ・・・
☆幼児から大人まで、簡単にコードを聴き分けられるアプローチとは
☆"コードの気持ち"がわかる 比較で記憶を定着させる方法
☆ハーモニーに敏感な耳の育て方
ドミナントモーション・・・
調性音楽において、調性を表す要の役割を果たすのが 「ドミナントモーション」です。
属7の和音から主和音に戻ろうとする動きのことです。
"ドミナントモーション"の強さや刺激の程度により、音楽の性格が決まります。
また ドミナントモーションの使い方に作曲家の個性が表れます。
ピアノの演奏に必要な和声感覚を楽しんでください!
多くの方々にご参加いただきまして ありがとうございました。
また 遠方からもご参加いただきまして ありがとうございました。
来年も第2弾を開催いたします。