7月25日(水)10:00~12:00
清水皇樹先生による講座「ピアノで歌う・・・演奏法」を開催しました。
前回(2010年)と同様 モデル演奏者による 公開レッスン形式でお話していただきました。
♪ ショパン:新エチュード
カワイ名古屋では プロジェクターを使用し 手元を映しています。
♪ シューベルト:即興曲 OP142-3
ピアノは 打鍵することで音が出る仕組みですから、ついつい"指だけ"を動かしてしまいがちです。
"音"には 様々な音色があります・・・ どのような"音色"で弾くのが良いか?
常に "イメージ"持って練習することが大切です。
また 時代によって、演奏スタイルが変わります。
作曲家の生きた時代背景を知ることで 演奏のヒントを探すことができます。
そして ピアノ曲だけでなく 声楽(オペラ、歌曲)や室内楽、オーケストラ作品など
いろいろなジャンルの音楽を聴くことも大切なことです。
モデル演奏者の皆さん ありがとうございました。