名古屋中地区ステップは2月22日(土)名古屋市緑文化小劇場に於いて参加者74名(欠席2名)、アドバイザーは石原美登里先生、宝木多加志先生、宮谷理香先生、村上紀子先生のローテーション進行で開催しました。
寒さ続きの影響か熱で2名欠席は残念でした。今回は導入から展開までと、フリーは3分~15分で、7・8部はグランミューズと変化に富み、特にこの時期は入試始め、諸行事の仕上げのためにリハーサルを兼ねた方々が多く、熱のこもったステージばかりでした。
名古屋中地区として、この会場では初めて、3部と4部の間にトークコンサートを企画しました。宮谷理香先生が華やかなドレス姿で、ご挨拶がわりにショパンの「子犬のワルツ」を演奏され、美しい笑顔でこれから弾かれるショパンのわかりやすい名曲解説には、皆さん熱心に聞き入り、先生が心を込められた奏では会場の方々を魅了しました。
15分の短さでしたが、柔らかい雰囲気に包まれ、気持ち新たに一日爽やかさをもたらせてくれました。
寒さ続きの影響か熱で2名欠席は残念でした。今回は導入から展開までと、フリーは3分~15分で、7・8部はグランミューズと変化に富み、特にこの時期は入試始め、諸行事の仕上げのためにリハーサルを兼ねた方々が多く、熱のこもったステージばかりでした。
名古屋中地区として、この会場では初めて、3部と4部の間にトークコンサートを企画しました。宮谷理香先生が華やかなドレス姿で、ご挨拶がわりにショパンの「子犬のワルツ」を演奏され、美しい笑顔でこれから弾かれるショパンのわかりやすい名曲解説には、皆さん熱心に聞き入り、先生が心を込められた奏では会場の方々を魅了しました。
15分の短さでしたが、柔らかい雰囲気に包まれ、気持ち新たに一日爽やかさをもたらせてくれました。