本日、無事に「ピティナ・ピアノステップ名古屋緑地区」を開催いたしました。
今回は、小久保 素子先生、添田 みつえ先生、土居 知子先生、ルイ レーリンク先生にお越しいただき、ルイ先生にはワンポイントレッスンをして頂きました。
ワンポイントレッスンでは、指先に重心を掛けること、腕の脱力をすることなどを教えて頂きました。
また、曲中の和音の響きに色のイメージを持ち、それらの変化を音であらわすように意識することの大切さも教えて頂きました。
レッスンは、身振り手振りを交えながらの素晴らしいものとなりました。
受講した3名のみならず、会場で聴いていた多くの皆さんにも、今後の参考にして頂きたいと思います。
今回は、なんと50回継続表彰を受けた方がいらっしゃいました。
受付横に展示した盾やキーホルダーを興味深く覗き込む参加者の姿が印象的でした。
是非、皆さんも50回目指して頑張ってくださいね!
次回の「ステップ名古屋緑地区」は、来年2012年4月28日に同じく緑文化小劇場で開催いたします。
皆さまに再びお会い出来る日を心待ちにしています!
今回は、小久保 素子先生、添田 みつえ先生、土居 知子先生、ルイ レーリンク先生にお越しいただき、ルイ先生にはワンポイントレッスンをして頂きました。
ワンポイントレッスンでは、指先に重心を掛けること、腕の脱力をすることなどを教えて頂きました。
また、曲中の和音の響きに色のイメージを持ち、それらの変化を音であらわすように意識することの大切さも教えて頂きました。
レッスンは、身振り手振りを交えながらの素晴らしいものとなりました。
受講した3名のみならず、会場で聴いていた多くの皆さんにも、今後の参考にして頂きたいと思います。
今回は、なんと50回継続表彰を受けた方がいらっしゃいました。
受付横に展示した盾やキーホルダーを興味深く覗き込む参加者の姿が印象的でした。
是非、皆さんも50回目指して頑張ってくださいね!
次回の「ステップ名古屋緑地区」は、来年2012年4月28日に同じく緑文化小劇場で開催いたします。
皆さまに再びお会い出来る日を心待ちにしています!
ワンポイントレッスン






継続表彰










講評




受付の様子


