10月8日、長野地区ステップが長野市芸術館リサイタルホ-ルにおいて開催されました。
61組の方が参加され13名の方が継続表彰を受けられました。
アドバイザ-として種子尾由里先生、小川せつ子先生、吉田琢磨先生にお越しいただきました。
ピアノソロの他、連弾あり、カホンとのアンサンブルあり、ヴァイオリン演奏あり、 日頃の練習の成果の発表として、コンク-ル前の練習として、音大受験前の練習として、 それぞれの目的、目標を持った色とりどりのステ-ジでした。
演奏者からは「とても良いホ-ルでの演奏が楽しみです。」というコメントが多く、 終了後も「ホ-ルとピアノが良くて気持ちよく弾けた!」と沢山の方から嬉しいお言葉を頂きました。
また、実施事務局企画として「♪素敵な歌を聴こう!」と題して声楽・フル-ト・ピアノによる演奏を聴きました。
そしてもう一つは「♪クラップで楽しく!」と題して会場の聴衆を3つに分けてクラップによるリズム合奏をして頂き、 そこにみんながよく知っている楽しい曲をピアノ連弾で演奏し会場を盛り上げました。
アドバイザ-の先生方には遠路足をお運びいただき、心のこもったあたたかな応援メッセ-ジを沢山頂けましたことに 心より感謝申し上げます。
ピアノを通して皆様に素敵な未来が訪れますように!
61組の方が参加され13名の方が継続表彰を受けられました。
アドバイザ-として種子尾由里先生、小川せつ子先生、吉田琢磨先生にお越しいただきました。
ピアノソロの他、連弾あり、カホンとのアンサンブルあり、ヴァイオリン演奏あり、 日頃の練習の成果の発表として、コンク-ル前の練習として、音大受験前の練習として、 それぞれの目的、目標を持った色とりどりのステ-ジでした。
演奏者からは「とても良いホ-ルでの演奏が楽しみです。」というコメントが多く、 終了後も「ホ-ルとピアノが良くて気持ちよく弾けた!」と沢山の方から嬉しいお言葉を頂きました。
また、実施事務局企画として「♪素敵な歌を聴こう!」と題して声楽・フル-ト・ピアノによる演奏を聴きました。
そしてもう一つは「♪クラップで楽しく!」と題して会場の聴衆を3つに分けてクラップによるリズム合奏をして頂き、 そこにみんながよく知っている楽しい曲をピアノ連弾で演奏し会場を盛り上げました。
アドバイザ-の先生方には遠路足をお運びいただき、心のこもったあたたかな応援メッセ-ジを沢山頂けましたことに 心より感謝申し上げます。
ピアノを通して皆様に素敵な未来が訪れますように!











