« 前の記事| 後の記事 »

守谷ステップ開催レポート(2013.10.19~20)

今年は守谷ステップも第8回目となりました。今年はたくさんの応募を頂き、二日間の開催となりました。1日目の10月19日(土)は小雨、20日(日)は台風の影響もあり土砂降りの1日となってしまいました。欠席者が1名いましたが、180組の演奏を無事に終了することができました。
守谷ステップも年々参加者が多くなり、ソロ演奏以外で参加する方も多くなりました。アンサンブル部門では土曜日に9人、日曜日は朝9時から15時までに49人が出演しました。バイオリンの山田圭子先生、森裕美先生、チェロの古谷真未先生のもと、音楽の楽しさ、すばらしさを堪能させて頂きました。アドバイザーの先生方にも、たくさんのお褒めの言葉をいただき本当にうれしく思っています。
ソロ演奏以外にも、連弾、弾き語りの演奏もあり、大いに楽しみました。終了が20時15分になりましたが、みんな元気よく弾いてくれました。
初めての参加者は52名、継続表彰者は23名もいました。多くの参加者が、ピアノに親しんで、ステップの舞台を活用していることを実感しました。アドバイザーとしてお出で頂きました笹山美由紀先生、内海啓子先生、田代稚恵美先生、野牧幹代先生、山田彰一先生には、長時間審査していただき、どの出演者にも暖かいメッセージとアドバイスを頂きました。
今年も私の周りの強力なスタッフ、先生方のおかげで無事終了となりました。また、茨城県教育委員会、守谷市教育委員会および守谷市中央公民館の職員の皆様には暖かい親切な対応をして頂きました。厚く御礼申しあげます。本部の皆様にも大変お世話になりました。心より御礼申し上げます。これからもよろしくお願い致します。無事に終了しましたことを報告致します。ありがとうございました。

平成25年10月27日(日)
守谷ステップ代表  日吉明美

受付風景
受付風景
バイオリンの森先生とチェロの古谷先生とトリオ
バイオリンの森先生とチェロの古谷先生とトリオ
バイオリンの森先生とチェロの古谷先生とトリオ
バイオリンの森先生とチェロの古谷先生とトリオ
夜の受付風景
夜の受付風景
野牧先生がコメントしています。
野牧先生がコメントしています。
笹山先生から表彰されています。
笹山先生から表彰されています。

過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |