長年に渡り、優秀な生徒を多数輩出してきた甲斐環先生に、
【子供の意欲と能力を伸ばす指導】についてお話しいただきます。
コンクールやコンサートで、同じピアノなのにどうしてこうも音の出し方や音の響きが違うのだろう?と首を捻ることはありませんか?
曲が難しくなってからではなく、導入期から将来を見据えてのレッスンをされ、基礎力、表現力のある生徒を沢山育てておられることで定評のある甲斐環先生に、実際のレッスンで実践されている、導入期の生徒への指導方法「響きのある音を作り出す」ノウハウをお伝えしていただきます。
第1回目は<初期指導の大切さ 確実に基礎力を身につけよう>になります。
講座の内容は、
初期指導の大切さ・確実な基礎力の必要性・指導者としての責任・自分の意識を変える〜生徒の意識を変える・演奏の向上につながる〜・指を育てる『ハノン』の活用法
の予定です。
日時 2019年 4月22日(月)
10:00〜12:00
会場 渋谷ホール&スタジオ「渋谷ホール」
受講料 会員3,500円 一般・当日券4,000円
ピティナHPよりお申し込みの上、
クレジットまたは銀行振込にてお支払いください。
今後の講座予定は、
〜演奏の土台となるテクニック養成のポイント〜
第2回 弾く指を育て、表現力の土台を作る
使用教材:ハノン、ツェルニー20番・30番
第3回 聴く耳を育てながら素敵に弾かせる
使用教材:ブルグミュラー・プレ インヴェンション
となっております。
皆様のご参加を心からお待ちしております。