2月4日(日)雪が降る寒い日でしたが、交通の影響もなく、
無事砥部地区ステップが開催されました。
今回は、4人のアドバイザーの先生方が来て下さいまして、
砥部地区ステップでは、初めてのローテーションとなりました。
会場の広さ、響きの良さを感じて下さいました。
参加された皆さんも、それぞれ思いはありますが、心地よく演奏していました。
今回、スタッフの谷口先生が継続表彰20回を受賞されました。
生徒の皆さんも目標となり、きっと続けて参加してくれることでしょう。
また来年も同じ時期に開催しますので、
是非、響きの良い、大きなホールで演奏して下さい♪
参加をお待ちしています。
<トークコンサート>
砥部ステップ第1回にアドバイザーとして来てくださった田中克己先生に、
午前、午後と2回トークコンサートをして頂きました。
午前は、「鳥」を題材にして生徒さんが弾いている身近な曲を演奏して下さいました。
色々な鳥の鳴き声が聞こえてきました。
午後は、「風」を題材にして、色々な風吹く様子を言葉にしたり、
演奏で表現して下さいました。
楽しい中にも、音楽の要素である色々なリズムや、
ハーモニーの違いなどを伝えて下さいました。
また是非演奏して頂きたいです♪
無事砥部地区ステップが開催されました。
今回は、4人のアドバイザーの先生方が来て下さいまして、
砥部地区ステップでは、初めてのローテーションとなりました。
会場の広さ、響きの良さを感じて下さいました。
参加された皆さんも、それぞれ思いはありますが、心地よく演奏していました。
今回、スタッフの谷口先生が継続表彰20回を受賞されました。
生徒の皆さんも目標となり、きっと続けて参加してくれることでしょう。
また来年も同じ時期に開催しますので、
是非、響きの良い、大きなホールで演奏して下さい♪
参加をお待ちしています。
<トークコンサート>
砥部ステップ第1回にアドバイザーとして来てくださった田中克己先生に、
午前、午後と2回トークコンサートをして頂きました。
午前は、「鳥」を題材にして生徒さんが弾いている身近な曲を演奏して下さいました。
色々な鳥の鳴き声が聞こえてきました。
午後は、「風」を題材にして、色々な風吹く様子を言葉にしたり、
演奏で表現して下さいました。
楽しい中にも、音楽の要素である色々なリズムや、
ハーモニーの違いなどを伝えて下さいました。
また是非演奏して頂きたいです♪






