« 前の記事| 後の記事 »

導入期のレッスン手法を広げましょう ~幼児期からはじめるタッチとテクニックの指導~ 川﨑みゆき先生 セミナーレポート

P1010238.JPG 5月15日(金)、川﨑みゆき先生をお迎えしまして、『ミッフィーぴあの絵本』の教材を中心としたセミナーを開催いたしました。
 川崎先生のアップテンポでわかりやすく、楽しいトークで2時間があっという間に過ぎていきました。
 
 テキストは『ミッフィーぴあの絵本1~3』と、クラフトとカードの『ちゃれんじぶっく』です。教材そのものがとてもかわいいですし、CDに合わせて体で表現しつつ、歌って、かつクラフトで楽しく遊べて学ぶことの出来る、とてもすばらしい教材でした。
 導入時の小さな生徒さんはもちろんのこと、小学生にも十分使える教材だと確信しました。

 参加された先生方の声としまして・・・・・

○ リトミックを指導していますが、リトミックと重なるところが多くて良かった。CDを使って体で体験                 してから、ピアノへの導入が出来るのでとてもいいと思いました。

○ レッスンの中で必要なとき、ピンポイントでCD、クラフトを使って、子供たちにわかりやすく説明    できます。

○ この教材は使用していますが、クラフトの『ちゃれんじぶっく』は持っていませんでした。今回こ     のセミナーでクラフトを使った活用法のすばらしさに感動しました。

 と、たくさんの感動の声をいただきました。

 セミナーが終わってからも、教材を購入された先生方が何人もいらっしゃいました。


 川崎先生には、16(土)・17(日)と松山ハーモニーステーション、松山春季ステップのアドバイザーもお引き受けいただきまして、本当におつかれさまでしたP1010222.JPG。どうもありがとうございました。 P1010207.JPG


過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |