« 前の記事| 後の記事 »

熊本冬季ステップ開催レポート(2020.1.19)

2020.1.19
熊本よか音ステーションによります
♪熊本冬季ステップ♪を開催致しました。
今年で5回目を迎えた冬季ステップ。
室内楽参加者が、年々増え嬉しい限りです。
前日のリハーサルで、多喜先生からのアドバイスを頂き、参加者の方々は、本番で生き生きと楽しそうに演奏されました。
アンサンブルの楽しみを皆さんにお伝えできたような気がします。

また、受験生、初めての舞台、そして
お仕事しながら練習を積み重ねステージに立たれる方、本当に皆さん楽しそうでした。
ステップの醍醐味は、誰にでも経験できる素敵な舞台。
今年も盛り沢山、とても充実した1日を過ごす事が出来たと思います。

そして、午後には
宮谷理香先生によります
 ♬トークコンサート♬

念願が叶いました‼
始まる前からワクワク^_^ドキドキ
オープニングは・・
モーツァルトのトルコ行進曲
煌びやかなメロディ
そして
まるでシンバルが響いているようなグリッサンドとハーモニー
1曲目から宮谷理香先生の世界に引き込まれていきました。
リストの愛の夢では、
穏やかな微笑みを浮かべ、優しく語りかけているような色彩感溢れる音色
ショパンの小犬のワルツ、マズルカ
そしてポロネーズOp 53では、
それぞれ、曲の説明、リズムの特徴と、時代背景などわかりやすく話されて
華やかな雰囲気の中、繊細で一音一音魂が込められた奥深い音色が、会場いっぱいに響きわたり、
あっという間の30分でした。

ダイナミックで力強さの中に、妖艶で華があり、細やかなところまで気配りのある演奏
最高でした‼️

記念すべきChopin Yearに
宮谷理香先生にお越し頂き、最高の素敵な時間を共有出来ました事
本当に幸せでした。

長時間に渡り、お一人お一人に、丁寧に優しい言葉掛けで、コメントを書いてくださった
アドバイザーの
田代稚恵美先生、
西畑久美子先生、
宮谷理香先生、
そして、毎年アンサンブルで共演して下さる、
チェロの石垣博志先生、
ヴァイオリンの黒葛原康子先生
そして何よりも、遠隔よりアンサンブルの指導をして下さいました、多喜先生^_^
本当にありがとうございました

よか音スタッフ一同、心よりお礼申し上げます

来年も、皆様を笑顔でお出迎え出来ますよう努力して参ります。

よか音ステーション代表
厚地とみ子


過去の記事(月別)