9月19日(水)10:00~12:00大宮駅徒歩3分の和幸楽器大宮店で
二本柳奈津子先生による、バスティン・ベーシックスを使用しました、
《音色と表現力で差が付く生徒を育てましょう!ブルグミュラー・ソナチネへ無理なく繋がる指導法》が開催されました。
第3回は《ベーシックスレベル1 基本のタッチ(ここが大事!)和音の奏法、ペダル、スタッカート》でした。
今回は、7月以来の講座で8月のコンペティションの結果への生徒、保護者への対応についてなど、実績と経験のある二本柳先生のお話しは、とても参考になります。
それから、ベーシックス1の「おさらいのページ」をどのように声掛けしているか、二本柳先生のレッスンの様子をDVDで見せて下さいました。
ここまでで5分と、決められたレッスン時間の中でどの様に声掛けしているかなど私たちにわかりやすく教えて下さいます。
ベーシックス1のペダルが出てくるページから、どうやってはじめてのペダルを教えていくかを実践してくださいます。
今回は、「体験レッスン」についてです。
倶楽部の先生方が体験レッスンをどのように行っているか、有料か無料か
、事前の連絡はどの様にするか、どんな書類をお渡しするか、体験レッスンの時間配分は...などなど、工夫されている事やアイデアなど、時間がオーバーしても、お話はつきません。
次回は「体験レッスン実践編」となります。
次回の第4回のベーシックス講座は、10月15日(月)10:00~12:00
和幸楽器大宮店で「ベーシックスレベル2音程感をもって演奏するために:形式、音階、三和音と転回形」が開催されます。
受講料:ピティナ会員【1講座】3500円(8回一括払い 24000円)
一般【1講座】4000円(8回一括払い 28500円)
主催:越谷北ステーション
TEL/FAX: 048-853-0175(吉村)
Mail: yoshimura3102s@yahoo.co.jp師の過
http://www.piano.or.jp/seminar/list/s_info/2016450
◎越谷北ステーションでは、レッスンに役立つ講座を開催しています
◎二本柳奈津子先生:オールインワン講座
二本柳奈津子先生によるオールインワン講座を、和幸楽器越谷店にて開催いたします。
どの様にオールインワンの教材を使用すると効果的かを、わかりや
すく、1ページずつレッスンで実践できる内容で教えてくださいます。
9月27日(木)プリマーA
10月16日(火)プリマーB
両日ともに10:00~12:00
詳細、お申し込みはこちらをご覧ください。
http://www.piano.or.jp/seminar/list/s_info/2016660
◎2018年12月16日(日) 武蔵浦和コミュニティセンター多目的ホールにて、武蔵浦和地区ステップが開催されます。
詳細、お申し込みはコチラをご覧ください。
https://entry.piano.or.jp/step/holds/detail/201872406