2017年11月6日(月)和幸楽器大宮店にて、二本柳奈津子先生によるバスティン・パーティ指導法〜読譜力と表現力がつく‼
ピアノレッスン〜8回シリーズ第2回が開催されました。
第2回は、《パーティA 響きを意識できる耳を育てる、他教材からバスティンへの以降のポイント》そして、講座終了後は「なつこ倶楽部@大宮」がいよいよはじまりました。
◎「うたう」事について、何が大切で、演奏の違いに何がどの様に
影響するのか。
実際に音を出して教えてくださいます。
◎リズムが苦手な生徒への対応
◎お手玉、指積み木の演奏の違いにつながる指導の仕方
◎保護者への話し方
これらの事をパーティの教本を1ページずつ、生徒への言葉がけ、実例をあげながら、講座の共通テーマである、「生徒を将来どう育てたいか」を、レッスンでどう実践していけばいいのか、2時間、1秒の隙もなく、惜しみなくお話しくださいました。
次回は、パーティーAの「おさる」と「ぞう」の教本についてのお話しと、パーティBの講座です。
講座の後は、「なつこ倶楽部@大宮」がスタートしました。
倶楽部活動の第1回目
今後、どんなテーマで活動するか。
レッスンで使えるグッズについてだけでなく
・教室の規約について
・経営について
・お家での練習のモチベーション、練習メニュー
・発表会
・コンペの選曲
・コンペの指導、保護者とのかかわり方
など、部活動に参加された先生方から希望がありました。
その後、今月はお手玉について実践。
・お手玉を使う目的
・お手玉の持ち方、腕の動かし方
・演奏につながる使い方
保護者へのなぜお手玉を使うか、具体的な説明の仕方
第3回の講座は、12月11日(月)10:00~12:00 大宮駅徒歩3分和幸楽器大宮店で開催されます。
詳細はこちらをご覧ください。
♪11月30日より和幸楽器越谷店にて二本柳奈津子先生の「ブルグミュラー25の練習曲から学べる感動の音楽的テクニック全5回がはじまります。
第1回2017年11月30日(木)は1.2.3番
受講料 ピティナ会員 1講座 3,500円 5回一括払い13,000円
一般 1講座 4,000円 5回一括払い 16,000円
http://www.piano.or.jp/seminar/list/s_info/2015606
♪11月14日(火)は、赤松林太郎先生の公開レッスン第二回が開催されます。
詳しくはこちらをご覧ください。
♪12月28日(木)にて、武蔵浦和コミュニティセンターにて、ステップが開催されます。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://entry.piano.or.jp/step/holds/detail/201772406