2022年1月26日

甲子園1月ステップ開催します(2022.1.29)

               ≪ご挨拶≫

新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。

昨年は、コロナ禍の影響でステップ自体を開催する事が出来ませんでした。
今までで初めての事です。今年は、無事開催出来ますこと心より感謝して
おります。
勿論、感染対策も慎重に行っての開催です。

コロナ禍という今まで経験したことが無い事が全世界で起こっており不安
な日々が続きますが、その中で少しでも楽しく、安らぎのある素敵なお時間
になります事を願ってやみません。音楽を奏でる事は、演奏する人も聴く
人も本当に心安らぐ素敵な時間だと思っております。
その様なステップを開催出来ます事、心より感謝申し上げます。

皆様まだまだ続くコロナ禍ですが、お体ご自愛下さいまして益々のご活躍を
お祈り申し上げます。

                      甲子園北ステーション
                       代表  井ノ上千代

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2020年1月15日

甲子園1月ステップ開催します(2020.1.18)

 ご挨拶

皆様、こんにちは。
本日は、甲子園北ステーションのステップにご参加下さいまして誠にありがとうございます。
昨年は令和元年という、新しい年を迎えるお祝いムード一色の喜ばしい年となりました。
いよいよ本年は、東京オリンピックも開催され、益々華やいだ年となり楽しみな1年になります。

この様な、華やいだ年の初めに無事にステップを開催させて頂ける事は誠に有り難く、ご参加者、又保護者の方々のご協力あっての事と誠に感謝申し上げる次第でございます。
どうぞこの場を、沢山活用して下さい。又、参加者の皆様の益々のご活躍を期待しております。

来年も開催いたしますので、ご参加下さいます様、心よりお待ち申し上げております。
皆様にとりまして、素敵な1年となりますよう、心よりお祈り申し上げております。
       
甲子園北ステーション
代表 井ノ上 千代

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2019年1月16日

甲子園1月ステップ開催します(2019.1.20)

皆さま。こんにちは。
本日は、甲子園北ステーションステップに、
ご来場、ご参加下さいまして誠にありがとうございます。
 
今回は、平成最後のステップとなります。
大きな節目の年に、ステップを無事開催出来る事、一重に皆様のお陰と存じます。
ありがとうございます。

この時期のステップは、小さなお子様から、受験生、大学生の校内テスト、
シニアの方々など、色々な年齢の方のご参加となり、
大変楽しみなステップとなりました。
 
垣内先生のトークコンサートもあり、本番力をつける体験と共に、
楽しみながらステップにご参加頂ければ幸いでございます。
又、ご参加の皆様、ご来場の皆様に、気持ちよく過ごして頂けるよう、
努力して参る所存です。
又、来年も皆様のお顔を拝見できるよう、お体ご自愛下さいまして、お過ごし下さい。
開催にあたりましてお礼まで。。。

                   
甲子園北ステーション
代表 井ノ上 千代

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2018年11月26日

◆1/20 (日)甲子園1月ステップのご案内

こんにちは。皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
秋の紅葉も色づきはじめ、いよいよ秋らしい季節となりました。
今年もあと残す所1ヶ月となりました。
ステップのご案内をご連絡させていただきます。

この度、2019年1月20日 ( 日 )
兵庫県西宮市にございます、
なるお文化ホールにてステップを開催させていただきます。
この度は、受験や校内試験などの時期とも重なっておりますので、
素晴らしい先生方にお越し下さいますよう、お願いして参りました。
又、今回は小さなお子様にも良い経験になるのでは?と、
垣内先生によるトークコンサートも企画してございます。

アドバイザーの先生方です。

●岡田 敦子 先生(東京都)
東京藝術大学大学院博士課程修了、学術博士、東京音楽大学教授、
フェスティバル実行委員

●垣内 敦 先生(広島県)
桐朋学園大学音楽学部・ライプツィヒ音楽大学および大学院卒、
エリザベト音楽大学准教授、桐朋学園大学非常勤講師

●清水 将仁 先生(東京都)
東京藝術大学卒、同大学大学院ピアノ専攻修了、スウェーリンク
音楽院卒、洗足学園音楽大学教授

老若男女問わず楽しめるステップになるよう、また、色々な年齢の方々に
参加していただきやすいように企画してみました。
バッハコンクール全国大会前のリハーサルとしてもご参加頂けます。

締切日は12/10(月)となっております。
定員の空きは、まだまだいっぱい残っております。
是非ともご参加下さいますよう、心よりお願い申し上げます。
詳細はこちらをご覧くださいませ。

ご挨拶とご案内まで。
何卒、ご参加の程よろしくお願い致します。

甲子園北ステーション
代表 井ノ上 千代

2018年1月17日

甲子園1月ステップ開催します(2018.1.21)

ご挨拶

新年明けましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願いいたします。

今年は平成30年という1~12月迄ある平成の最後の年を迎えました。
この記念すべき年に今年も無事にステップを開催できる事を感謝いたします。

受験生、又、学内テスト等でステップをご利用いただいている皆様、
継続して地道にステップアップのツールとしてご利用いただいている皆様。
ご自分の目標に向かって一つずつ努力されるお姿は、いつも素晴らしいと思います。
ピアノに限らず、ステップという本番を通して人間力のステップアップになる
お手伝いができれば幸いです。是非とも、演奏頑張って下さい。

今年も皆様にとりまして、素敵な1年になりますよう心よりお祈り申し上げております。

来年もどうぞご参加、お待ち申して上げております。

甲子園北ステーション
代表 井ノ上 千代

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2017年2月 2日

甲子園1月ステップ開催しました(2016.1.28)

当日は、とてもお天気が良くて晴れの日になりました。
欠席の方も1人もおられず皆様お元気に出演されました。

時期的に小さなピア二ストが少なく落ち着いた感じのステップとなりました。
遠い方は、島根県からお越し下さいました。
本当に遠い所ありがとうございました。

恒例のQ&Aコーナーでは、様々な熱心な質問がございました。
皆様にも聴いて頂いて参考になられたと思います。

全体には、皆様のご協力の元、時間通りスムーズに終演する事ができました。

又、来年もどうぞ当ステップにご参加、心よりお待ち申し上げております。
ありがとうございました。


甲子園 ステーション
代表 井ノ上 千代


2017年1月26日

甲子園1月ステップ開催します(2017.1.28)

ご挨拶

新年あけましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願いいたします。

今年はアメリカの大統領がトランプ氏に変わるなど変化の多い年に
なりそうです。
その中でも、受験生は本当に素晴らしい変化を求めての挑戦、
又、戦いが始まる機会に少しでもステップ開催、という形で
お手伝いができる事はとても幸せな事と存じております。

ジュニア部門、グランミューズ部門にご参加される皆様もご自分への挑戦
としてこのステップをご利用して頂きありがとうございます。
皆様が沢山、ご自分の理想となる演奏ができる事を願ってやみません。

皆様にとりまして素敵な1年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。
ぜひ、頑張って下さい!!

来年もどうぞご参加下さいます様、お待ち申し上げております。

甲子園北ステーション
代表 井ノ上 千代

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2016年2月17日

【実施レポ】アルゲリッチやゲルバーも習った基礎テクニック開発法(長谷正一先生)

2016年1月29日(金)ヤマハ神戸店3Fミュージックサロンにて長谷 正一先生をお招きし、「アルゲリッチやゲルバーも習った基礎テクニック開発法 」という題で講座が開催されました。
適切な身体のリラックス方法、基礎の基礎から身につけるフィンガートレーニング、実際に曲の中で活かす方法。身体の力を抜く。これだけの事なのですが、力を抜くという事がこれほど難しい事なのか!?と、感じました。又、舌にも力が入っている事を教えて頂き驚きました。
また、手、腕、肘、腕全体などの部分を使っての弾き方が沢山種類がある事を教えて頂き、目からウロコでした。 フィンガートレーニングの仕方も実際に一緒に教えて頂き、また各テーブルを、まわって実体験で教えて頂き、目で見て質問できた事はとても勉強になりました。

ロシアの曲の弾き方が違う点はどこか?や、 小さな子供に、1の指の正しい指位置の教え方などの質問がございました。
小雨の神戸での講座でしたが、71人もの方々が熱心に来られてお勉強して下さいました。ご来場下さいました皆様、 本当にありがとうございました。 事前にお伺いしていた人数を遥かに超えてのご来場でしたので、座る席が狭かったり声が聞こえにくかった点もありました。
もっと皆様に気持ち良くお勉強して頂ける環境作りをして参りたいとおもいました。

Rep:甲子園北ステーション 井ノ上 千代

2016年2月10日

甲子園1月ステップ開催レポート(2016.1.30)

寒い日の開催となりました。全体的になごやかな、又白熱した演奏会となりました。インフルエンザが流行っている中、特に受験生が沢山出演して下さいます中、皆様元気に会場にお越し下さいました。
当日は緊張されている小さなピアニスト達もおられましたが、演奏終了後の写真撮影では笑顔で写ってくださいました。
受験生、又テスト前の音大生の方々の白熱した素晴らしい演奏に小さなお子様は圧倒された感じで静かに聞き入ってくれていました。

2016年1月28日

甲子園1月ステップ開催します(2016.1.30)

  ♪ご挨拶♪

拝啓、今年は暖冬と言われておりますが、いよいよ寒さ一段と厳しさをますこの頃、皆様におかれましては益々ご活躍の事と存じます。
本日は甲子園北ステーションのステップにご参加下さいまして、誠に
ありがとうございます。
この時期、毎年沢山の音高、音大受験生、小さなピアニスト、
グランミューズの方々のご参加を頂きとても嬉しく思っております。
今年も、昨年同様、アドバイザーの方々に直接アドバイスを頂けます
Q&Aコーナーを設けてございます。
皆様、特に受験生の方にはフルにご活用いただけますと嬉しい限りです。

時節柄、体調には充分お気をつけて本番に臨んで頂けます事を心より
お祈り申し上げます。
皆様に又来年度もお会いできる事を心より楽しみにしてございます。
このステップに参加されました方々皆様にお幸せが参ります様願って
やみません。

甲子園北ステーション代表 井ノ上 千代

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら


過去の記事(月別)