« 前の記事| 後の記事 »

郡山冬季ステップ開催レポート(2015.1.25)

雪とインフルエンザの中、79組の参加者でした。感謝いたします。
今回も貴重なアドバイスを頂きました。

・三村亜紀子先生
 ...音は目に見えない。弾いている人がどういうイメージを持っているかが大事です。
・森山純先生
 ...今日弾いた曲は、今日で終わりではなく、今日から始まるのです。今日からこの曲をグレードアップさせるのが上達の一歩です。
・渡部由記子先生
 ...1、メロディーと伴奏のバランス 2、ペダルは1「と」で踏む 3、手の形が大事

渡部由記子先生のワンポイントレッスンを3人が受けました。たった10分の中で大事なコツをたくさん教えて頂きました。

郡山ステーション代表 中野雅子先生作の一句
「ひ」くことを 「つ」づけることで 「じ」しんつく!!
ひつじ年をスタッフ一同盛り上げていきます。

1部と2部の継続表彰の生徒さん
3部と4部の継続表彰の生徒さん
5部 継続表彰の生徒さん
1部、2部、4部の最後の生徒さんが渡部由記子先生のワンポイントレッスンを受けました。
今回はアドバイザーの席を変えました。ホワイトボードにはピティナ・ステージ継続表彰授与証明書を飾り、終了後にお渡ししました。
最後まであたたかい拍手が演奏者に送られました。

過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |