« 前の記事| 後の記事 »

本多昌子先生課題曲説明演奏会を開催致しました。

大変、久しぶりの投稿になってしまいました。
皆様、花粉症に負けず(?)お元気でいらっしゃいますか。

今年もピティナ・コンペに向けての動きがスタート致しましたね。
4/1(火)に小金井支部恒例の課題曲説明演奏会を開催致しました。
講師には、こちらも毎年の事ながら、本多昌子先生をお招き致しました。

**********************************************************************************************

<参加者のアンケートより>

・本多先生のすばらしい演奏に、毎年感動致します。 

・本多先生のように、どんなに細かい一音一音にも心を込め、命を
  ふき込むような「本物の音」が奏でられるように指導をしたいものです。

・分かりやすく、伝わりやすく、説明もポイントを押さえていて大変
  勉強になります。ありがとうございました。

・指導をする上で、指導者がすばらしいお手本を聴かせてあげる事が
  大切と感じました。沢山弾いてイメージをふくらませてあげたいと思います。

***********************************************************************************************

ご参加頂きました皆様が、ご満足感たっぷりの表情でお帰りになられました。
本多先生、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

PICT0095.JPG PICT0096.JPG
HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |