« 前の記事| 後の記事 »

初回「埼玉伊奈STEP」開催レポート

初回埼玉伊奈ステップは11/21に大盛況の中、終了致しました。
初回開催の為、皆様にお集まり頂けるかとハラハラ...心配をよそに、4才~86才の84名の参加者の皆様が熱い演奏を奏でられ、田園風景広がる伊奈町に、スタンウェイの豊かなの音色が響き渡りました。

初参加27名、そして継続表彰19名、ステップに初めて生徒さんを参加なさった指導者の方々もいらして、確実に地域に新しいネットワークが広がったと実感しております。

グランミューズの方々もたくさん集まられました。
ご自身のソロ演奏をなさった後は賛助出演で合唱にもご参加なさり、素晴らしいパワ~をいただきました。

男の子がステップ参加に今一つ消極的との指導者の声が多かった為、男の子ステージも実践してみました。導入基礎の男の子には応用発展の演奏が眩しく、憧れとなりレッスンの目標が見えました。との感想も頂け大成功でした。

団体登録のさきがけとなる合唱伴奏ステージや1本指連弾もあり、これからのSTEPの新しい風も感じられました。




又、地域の方々に「分かりやすく楽しいコンサートを...」の趣旨で企画した田中克己先生のトークコンサートでは、ほぼ客席満員の250名近くの方々にお集まり頂き、「VIVA!ショパン」をテーマに魅力一杯のトークコンサートとなりました。

お近くのステーションの先生方にもお手伝いいただき、運営もバッチリ!新しいスタッフも育ちこれからの発展が楽しみです。

 STEP初参加者の方からの感想と、初めてスタッフとしてご参加いただいた現役音大生の感想です。

*初めてステップに参加しました。
会場の雰囲気が温かく最初は緊張していましたが、ステージでは、とても楽しく演奏する事ができ ました。ありがとうございました。

またステップに参加したいと思います。(高校2年 反保宏美)

 

*今回、初めてスタッフとして参加し、集計や会場などの様々な仕事を体験させて頂きました。
集計の仕事は会場から離れているため、それほど緊張せずに作業ができましたが、会場係になると参加者の皆さんの真剣な空気が伝わって、気持ちが引き締まりました。誘導がうまくできず、もっと分かりやすく動ければよかったと反省です。
今回の経験を通し、ステージで思いきり演奏できるのはこうした何人もの方々の支えや努力があってのことだということを改めて実感できたことが、大きな収穫でした。このような経験をもっと積んでいきたいと思います。

本当にありがとうございました。(音大2年 積島保子)

 


過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |