こんにちは。
まだ6月だというのに、真夏のような暑さにグッタリしてしまいますね。
皆様、体調にお変わりありませんか?
今日は、最近のステーション活動を少しご紹介したいと思います。
私達は、ピアノ指導者としてどんなアプローチをしてゆけば良いのか、
日々模索し、研究しています。
どうやったらうまく導いてあげられるのか、
どうやったら楽しく取り組めるのか、考え出すとキリがありません。
そんな事をステーション内で相談したり、意見交換をしたり、
アイデアを頂いたりしているうちに、
「定期的に勉強会をやってみよう!」という事になりました。
そこで、3月から月1回のペースで、高田美佐子先生をお招きして、
そこで、3月から月1回のペースで、高田美佐子先生をお招きして、
フランス式『フォルマシオン・ミュジカル』のレクチャー開催を始めました。
初めて参加した時の感想は、ずばり「目から鱗」。
ソルフェージュに苦労してきた私にとっては
「ソルフェージュってこんなに楽しいものだったんだ!」
と世界が明るくなった気分でした。
レクチャーと言っても、講義を聞くスタイルではなく、
体験型で進めて下さるので、本当に分かりやすい!
そして、楽しい!
子供達がこれを体験出来たら、素晴らしいだろうな♪
次回は、レクチャーのレポートをしてみたいと思います。
長くなってしまったので、今日はこの辺で(^ー^)/
レクチャーにご興味のある方は、是非ご連絡下さい♪
R.K.
R.K.