2021年2月26日

ジャスミン室内楽クラス受講生募集します

2021年度ジャスミン音の庭クレンゲルクラス受講生募集(若干名)

今年1月に開講を予定していましたクレンゲルクラスですが、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言発令により4月開講に延期をすることといたしました。

レベルや音楽歴、室内楽経験は不問です。どなたでも「やってみたい!」と思う方は大歓迎。
一流の弦楽器講師とピアノ講師によるマスタークラス形式のレッスンで、弦楽器とのアンサンブルの基礎をみっちり学んでいただきます。また11月に行う演奏会形式の修了コンサートでは弦講師と舞台で共演します。

募集クラス: ピアノトリオクレンゲルクラス
開講: 4月13日12時(予定)
会場: 渋谷ホール&スタジオ(予定)
受講曲: クレンゲルピアノトリオOp35-2全楽章(各社版)
募集人数: 若干名
受講料: 100,000円
事務手数料:2,000円

*弦講師の毎回のレッスン指導料、共演料及び修了コンサートの共演料、ピアノ講師指導料含む

申込方法:
★Facebookからお申込みの場合jasmineotononiwa♡gmail.com(♡を@に変えて)までお名前、ご住所、ご連絡先、音楽歴を記載の上お申込みください。
★Instagramからお申込みの場合
DMからお名前、ご住所、ご連絡先、音楽歴を記載の上お申込みください。

Facebook:ジャスミン音の庭in東京
Instagram:jasmine_music_garden

定員になり次第申込締切とさせていただきます。

講師:
西田 史朗(Vn.)東京芸術大学卒業、東京芸術大学弦楽研究学部講師
森田 昌弘(Vn.)桐朋学園大学卒業、NHK交響楽団第一ヴァイオリン次席奏者。
篠崎 由紀(Vc.)桐朋学園大学卒業、ドイツ・国立トロッシンゲン音楽大学卒業
古屋 絵理(pf.)桐朋学園大学卒業、ハンガリー国立リスト音楽院修了。室内楽奏者として国内外で活躍
伊藤麻里(pf.)桐朋学園大学卒業、同大学ペダゴジカルディプロマ修了。ジャスミン音の庭室内楽クラスを10年受講。
 

多喜 靖美(pf.)ジャスミン音の庭室内楽クラス創設者、ピアノ奏者へ室内楽の啓蒙活動を全国に展開。ピアノ指導者のピティナステップ参加者数全国1位の実績を築き、指導者もステージへ!を合言葉にピアノ奏者へ室内楽の大切さ、楽しさを伝え続けた。

2020年12月 6日

2020年立川ステップ開催

63AB3272-033E-418F-95CF-3B0DDF95E350.jpegD3549585-4830-4485-A1D5-186344573460.jpeg7D7B8387-3F68-4ACB-ADDE-F9B6C866025B.jpeg7AC63250-3DFD-4B71-A952-BFF9BE39C526.jpeg43988211-135E-4759-B5F5-B65DD2DEC88E.jpeg787D1D5D-3614-4EB6-8DBA-FC592E815768.jpeg888378F2-C8E8-4E1C-BE6E-80398DCF698F.jpegA71B27A5-DA2E-4BFD-BEF2-4D1F8A9BD352.jpegDC4BD94A-25C6-419D-93C0-6E4217BEDFB0.jpeg3419A110-DFD7-41F2-A691-BCE2129DA580.jpeg11/28,29の二日間のステップが無事終わりました!!
「ジャスミン音の庭室内楽クラス」受講生が一年間学んだ曲を発表する場としての全国でも珍しい室内楽ステップ。
今年は94組の方が参加されました。

昨年と同じCHABOHIBA HALLでの開催。
共演は講師の森田昌弘先生(Vn.)西田史朗先生(Vn.Va)篠崎由紀先生(Vc.)です。

ピアノ指導は古屋絵理先生と伊藤です。

コロナ禍でレッスン形態も思うように出来なかった中で、この二日間のみなさんの演奏の素晴らしさに何度込みあげる気持ちを抑えたでしょうか...3年前より昨年、昨年より今年...確実に進化しているみなさんの演奏...終わった後のキラキラと輝く笑顔。

アドバイザーの藤田めぐみ先生(28,29日)、高木早苗先生(28日)、清水将仁先生(29日)も休憩で戻られるたびに楽しい!あっという間!とニコニコしながらおっしゃってくださいました。

二日間の開催を支えてくださったお手伝いのスタッフのみなさま、開催にむけてご尽力くださった関係者のみなさまに心から感謝をいたします!!

第1部から第11部までのみなさんの写真+蘭くん(多喜先生ご子息)
大城さん、石井さんたくさんのステキな写真ありがとうございました!!

*客席ではマスク着用、演奏後には手指消毒と感染症対策を実施しています。

2020年11月25日

立川ステップ開催します(2020.11.28-29)

ジャスミンTACHIKAWAステーション開催のステップはジャスミンKOMAEステーションから引き継ぎ今年で第14回目の開催となりました。昨年に続き立川CHABOHIBAホールでの2日間開催となります。
ステーション代表者として第1回目よりこのステップを率いて来られた多喜靖美先生が今年の1月に永眠されました。
多喜先生は未だに日本のピアノ奏者にあまり馴染みのない『室内楽』という分野の素晴らしさ・楽しさ・そして必要性を一人でも多くの方に知って頂きたいとの思いで第1回目から弦楽器を中心とした室内楽に取り組んで来られ、年間を通じて室内楽を学ぶ『ジャスミン音の庭室内楽クラス』、ウィークデーの参加が難しい方の為の『シニアクラス』、高校生までを対象にした『ジュニアクラス』など多くの方が参加出来るように様々な場を提供して下さっていました。 
また、アンサンブル限定の全国でもとても珍しいこのステップを開催され、同時にもう一つの特徴である〈指導者もステージへ!〉のスローガンのもと、ピアノ指導者の方々の参加者が全国一で「ピアノの先生がピアノを弾く」という当たり前のようでいて当たり前でないステージを実現されていらっしゃいました。
このたび多喜先生の強い遺志により、私儀、『ジャスミン音の庭室内楽クラス』主宰、そしてジャスミンTACHIKAWAステーションの代表を務めることとなりました。先生の室内楽への思いを引き継ぎ活動していきたいと思っております。
今年はコロナ禍という未曾有の事態もありましたがステップ開催出来ることになり、クラスレッスンにご協力いただきステップに参加いただいた受講生のみなさま、そしてステップ開催にご尽力いただいた全ての方々に感謝を申し上げます。
昨年に続きピアノ四重奏やヴァイオリンデュオにチャレンジし、3年前から始まった『ピアノ奏者のためのチェロクラス』では受講生がチェロとピアノの両方を代わりあって演奏いたします。弦楽器で参加される方も加わり少しずつ理想の形に進んでいることを実感しています。
現在『ジャスミン音の庭室内楽クラス』はこの東京クラス以外にも北九州、熊本、倉敷、高松、鳥取、新潟、博多、東広島、広島(五十音順)の全国10ヶ所で定期的に開催しておりアンサンブルを楽しみながら深く音楽を学ぶ〈音楽家のための室内楽クラス〉をより一層充実させていきたいと思っております。
入門はレヴェルや音楽歴を問いません。ぜひ皆さまも友人知人をお誘い合わせのうえ、お近くのクラスをご訪問ください。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
                       
ジャスミンTACHIKAWAステーション代表・篠崎由紀

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら


過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |