2022年1月19日

泉大津忠岡地区ピアノステップ開催記録

今年度の泉大津忠岡地区のピアノステップは、12/12(日)、例年と同じく「忠岡町ふれあいホール」にて開催させて頂きました。
今回もコロナ禍での開催となりましたが、多くの参加を頂き、参加された皆様には徹底した感染予防対策にご協力頂きましたこと、改めまして感謝申し上げます。
下は4歳から、70代の方まで、熱演が続き、コンクール曲、入試曲を演奏される方も多く、今回も感動の連続でした。
皆さん、緊張しながらも演奏を楽しんでおられる様子で、当地区ならではの和やかな雰囲気の中で、日頃の成果を十分に発揮されておられました。
アドバイザーには、菊地葉子先生、高田陽子先生、細田由佳先生にお越し頂き、暖かく、的確な、たいへん有難いコメントをたくさん頂戴しました。先生方にはこの場をお借りしまして心より感謝申し上げます。
クリスマス時期ということもあり、今回もホールの1階には華やかなクリスマスのデコレーションがされており、ツリーの前で記念撮影される参加者の方も多くいらっしゃいました。

次回も同じ時期に開催予定ですので、皆様のご参加心よりお待ち申し上げております。

2020年12月17日

泉大津忠岡ステップ開催レポート(2020.12.6)

今年の泉大津忠岡地区のステップは、12月6日に開催させて頂きました。
今年は想定外の状況下での開催となりましたが、例年と変わらず多くの方に参加頂き、盛り沢山のステップとなりました。
当地区は、毎年12月開催ということもあり、受験の曲で参加される方、また卒業試験の曲を弾かれる方、コンクール本選の曲で参加される方なども多く見られます。今年も入試や卒試、コンクールさながらの演奏に加え、初めて参加されたプレ導入の幼児さんから、ピアノを始めて1年の70代の方まで、様々な素晴らしい演奏が披露されました。
今回は感染予防対策を徹底しての開催でしたが、参加の生徒さん、ご家族の皆様、率先してご協力くださり、安心して開催できましたこと、たいへん有り難く嬉しく存じました。
アドバイザーには、舟曳千智先生、惣田安子先生にお越し頂き、励みとなるたくさんの素晴らしいメッセージを頂戴しました。この場をお借りして感謝御礼申し上げます。
来年も同時期に開催を予定しております。皆様のご参加、心よりお待ち申し上げております。

2019年12月13日

泉大津忠岡ステップ開催レポート(2019.12.8)

今年度の泉大津忠岡地区ピアノステップは、12月8日(日)忠岡町ふれあいホールにて開催させて頂きました。12月にしては暖かく良いお天気に恵まれ、欠席の方が一人もおられないという恵まれた状況のステップとなりました。
今回もたいへん盛り沢山で、歌(ミュージカル)で参加の小学生、小4の同級生3人による二重唱とピアノのアンサンブル、親子(姉妹とお母様)3人で参加された方、レッスンを始めてまだ3ヶ月の小さい生徒さんや、同じくレッスンを始めたばかりの70代の女性の方、ローレライとおおスザンナを見事に両手で演奏され、アドバイザーの先生方からも大きな拍手が沸き起こりました。そして、今回は継続表彰80回の大学生の方もおられ、こちらも会場から大きな拍手が起こりました。音大や音高の入試課題曲や、また卒業試験で演奏する曲で参加された方、コンクールの課題曲を演奏された方等々、素晴らしい演奏が続き、今回も本当に盛り沢山のステップとなりました。アドバイザーには羽石彩子先生、河野里香先生、福澤真理子先生にお越し頂き、温かいアドバイス、貴重なアドバイスをたくさん頂戴致しました。この場をお借りしまして、感謝御礼申し上げます。 来年も同時期に開催予定ですので、皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

継続表彰 1・2部
継続表彰 3・4部
継続表彰 5部

2018年12月20日

泉大津忠岡ステップ開催レポート(2018.12.9)

第11回目となります泉大津忠岡地区のステップは、12/9(日)例年と同じ忠岡町ふれあいホールにて開催させて頂きました。 今年もプレ導入の小さい生徒さんから社会人の方まで、幅広い年齢層の73組の参加を頂きました。
ピアノソロ、連弾に加え、小学生の歌での参加もあり、前半はほのぼのとした雰囲気の中で、また後半は 音大、音高の受験曲やコンクールで演奏する曲など、試験やコンクールが近い方の演奏が続き、また1週間後のご自身の結婚式で演奏する曲を心を込めて演奏された方など、ステップならではの素敵な演奏会となりました。
アドバイザーには、林公子先生、当摩泰久先生、松原寄美子先生にお越し頂き、的確な温かいアドバイス、励ましのお言葉をたくさん頂戴しました。 この場をお借りしまして感謝御礼申し上げます。
また来年度も同じ時期の開催を予定しております。
皆様のご参加お待ち申し上げております。

2017年12月22日

泉大津忠岡ステップ開催レポート(2017.12.10)

泉大津忠岡地区のステップは、12月10日(日)例年と同じ忠岡町ふれあいホールにて93組の参加を頂いての開催となりました。
当地区は今回で10回目の開催となり、記念としまして、鳥居大輔先生、連弾曲では小原久幸先生にご出演頂いての楽しいトークコンサートも開催させて頂き、盛り沢山のステップとなりました。初めて参加する小さな生徒さんも多く、このステップが舞台デビューとなった方も多かったようです。演奏後、晴れ晴れとした表情でご家族の元に戻って行くかわいい姿がたいへん印象的でした。
また、コンクールや入試を控えた生徒さんの演奏や、グランミューズの方の演奏も多く、声楽とのアンサンブルなどもあり、様々な演奏に触れることができました。
アドバイザーには小原久幸先生、鳥居大輔先生に加えまして、上原薫先生をお迎えし、先生方からたいへん丁寧な温かいメッセージを頂戴し、参加された皆さん、たいへん大きな励みとなったようです。
今回もクリスマスムードいっぱいのエントランスで記念写真を撮られる姿も多く見られ、 ほのぼのとした雰囲気の中での楽しいステップとなりました。
来年度も同じ時期に開催を予定しておりますので、皆様のご参加お待ち申し上げております。

2016年12月15日

泉大津忠岡ステップ開催レポート(2016.12.11)

開催日:2016年12月11日(日)

地区名:泉大津忠岡地区


第9回目となります泉大津忠岡地区のピアノステップは、12月11日(日)、例年と同じ忠岡町ふれあいホールにて開催されました。

プレ導入の小さい生徒さんからグランミューズの方まで、多くの参加を頂き、終始和やかな雰囲気の中、皆さん演奏を楽しんでおられました。
就学前の小さい生徒さんの参加も多く、またレッスンを始めて3ヶ月という小学生の生徒さんもおられ、大きな拍手がおくられました。
終盤では、声楽とのアンサンブルや連弾の演奏もあり、時間を忘れるたいへん楽しいステップとなりました。

今回はアドバイザーに齋藤美代子先生、河村啓子先生、轟木裕子先生をお迎えし、先生方からたいへん温かい貴重なアドバイスを頂戴しました。
講評の時間もたいへん和やかな雰囲気で、先生方の温かいお人となりに皆さん感動されている様子でした。
この場をお借りしまして先生方に心より感謝申し上げます。

クリスマスシーズンということで、継続表彰のグッズにクリスマスのラッピングを施したこの時期ならではの工夫も喜んで頂けたようです。
ホール1階ではツリーやクリスマスの装飾、屋外にはイルミネーションとクリスマスならではの演出で、終了後には皆さんきれいなイルミネーションを楽しみながら会場を後にされていました。

泉大津忠岡地区のピアノステップは来年もこの時期に開催予定です。皆様のご参加をお待ち申し上げております。


2016年1月14日

泉大津忠岡ステップ開催レポート(2015.12.13)

第8回目となります泉大津忠岡地区のピアノステップは、12月13日(日)、例年と同じ忠岡町ふれあいホールにて開催されました。
下は4歳からグランミューズの方まで、83組の参加があり、今回はピアノソロ以外に、フルートや声楽とのアンサンブルもあり、盛りだくさんのステップとなりました。
レッスンを始めて間もない小さい生徒さんも多く、またコンクールや大きなコンサートを控えた生徒さんも数多く見受けられ、1部から最終の7部まで、それぞれの部にも特長が感じられる中、共通して言えるのは、皆さん生き生きとステップを楽しんでおられる点でした。
今回、アドバイザーには飯田桂子先生、秋元恵理子先生、鳥居大輔先生の3人の先生方にお越し頂き、貴重なアドバイスはもちろん、温かい励ましのお言葉をたくさん頂戴しました。
この度も、温かい雰囲気の中、滞りなく終了できましたこと、この場をお借りしまして、感謝御礼申し上げます。

クリスマスシーズンの開催ということで、今回もホール1階のエントランスには大きなツリーやイルミネーションなどの装飾が施され、演奏を終えた皆さんやご家族が記念撮影する姿も多く見受けられました。

来年もまた同じ時期に開催予定ですので、皆様のご参加をお待ち申し上げております。

2014年12月27日

2014年12月14日(日)泉大津忠岡地区ピティナピアノステップ開催レポート

 2014年12月14日(日)泉大津忠岡地区ピティナピアノステップ開催レポート

第7回目となります泉大津忠岡地区ピティナピアノステップは、12月14日(日)に忠岡町ふれあいホールにて開催されました。下は4才の生徒さんから、50代のグランミューズの方まで、今年も多くのご参加を頂き、また今回はヴァイオリ二ストの中玲奈先生とのアンサンブル企画もあり、小さい生徒さんによる「おもいでのアルバム」から、サン・サーンスの「白鳥」ショパンの「ノクターン嬰ハ単調遺作」また「リベルタンゴ」 「情熱大陸」他バラエティー豊かなアンサンブル共演が実現し、大いに盛り上がりました。

アドバイザーには、保坂千里先生、伊藤みち先生、住田智子先生にお越し頂き、たくさんの素晴らしいアドバイスを頂戴できましたこと、この場をお借りしまして、心より感謝申し上げます。

クリスマス時期ということもあり、ホール1階にはご当地キャラが散りばめられた大きなクリスマスツリーも飾られ、参加頂いた皆様にはより華やいだ気持ちになって頂けたのではと、この時期開催ならではの有り難みを感じております!

来年も同じ時期に開催予定でございますので、また確定しましたら改めてご案内させて頂きたく、何卒よろしくお願い申し上げます。

また来年も皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

泉大津帆風ステーション一同




64.jpg
65.jpg
67.jpg
69.jpg


2014年11月 5日

★まもなく締め切り!泉大津忠岡ステップのご案内

泉大津忠岡地区のピアノステップは12月14日(日)忠岡町役場内"ふれあいホール"にて開催致します。申込締切は11/10必着(Webは11/12の15時締切)です。
締切間近ですが、まだまだご参加お待ちしております。音大、音楽学部、音高、音楽科の入試を控えておられます生徒さんには実技試験のリハーサルにもご利用頂けますので、是非ご活用下さいませ。
今回から当ステップも「ご当地シール」を採用致します。どうぞお楽しみに!

【アドバイザー:計3名予定】
伊藤 みち      住田 智子     保坂 千里
イ伊藤みち.jpg  ス住田智子.jpg   ホ保坂千里.jpg

2013年12月17日

2013年12月15日(日)泉大津忠岡地区ステップ 泉大津帆風ステーション

泉大津忠岡地区ステップ 
泉大津帆風ステーション

2013/12/15(日)
会場:忠岡町ふれあいホール

第6回目となります泉大津忠岡地区ピティナピアノステップは12月15日(日)、例年と同じ忠岡町役場内「ふれあいホール」にて開催致しました。
いつもより寒さ厳しい中での開催となりましたが、幸いにもたいへん良いお天気に恵まれ、欠席の方もほとんどなく、ほのぼのとした雰囲気の中、滞りなく終えることができました。
参加者は下は3歳からグランミューズの60代の方までと幅広く、また開催時期もあり、入試の課題曲や卒業試験の曲を演奏される方、また、近々コンチェルトに出演するためCDのオーケストラに合わせて演奏する方など、盛り沢山のステップとなりました。
また、支部の取り組みで行っておりますスタンプラリー(支部関連の催しに参加された際にスタンプを押し、スタンプが貯まると記念品を進呈)もたいへん好評で、特に小さい生徒さんはスタンプラリーのコーナーでも楽しい時間を過ごしていました。

長時間にも関わりませず、1人1人に丁寧な温かいコメントを下さいましたアドバイザーの先生方に心より感謝申し上げます。

次回の開催は2014年12月半ばの予定です。どうぞ皆様ご参加心よりお待ち申し上げております。




■アドバイザー

井上 照喜(東京都) 
小池 由美(長野県) 
吉村 章子(福岡県)

■ 第1 ・ 2部

131215-1-2.jpg


■ 第3 ・ 4部

131215-3-4.jpg


■ 第5 ・ 6部

131215-5-6.jpg










過去の記事(月別)