« 前の記事| 後の記事 »

犬山ステップ開催します

ご挨拶

今年も多数の方々に犬山ステップへご参加いただきまして、誠に有難うございます。
この度の東北地方太平洋沖地震および各地を震源とする地震により被災された皆様に、心から
お見舞い申し上げます。

ピアノを弾くためには、多くの練習が必要となります。幼児はピアノの学習で指を動かすことに
より、頭脳の発達をいっそう促すこととなり、知能の発達に役立つと私は考えてきました。
また、高齢者の方々にとりまして、指を使うこと、それ以上に頭を使い、音楽を通じて様々な
気持ちを表現することで、豊かな感情表現が出来、老化を防ぐことができるといわれています。
ただ、大人の場合、熱中するあまり、長時間の練習は大きな負担となることもあります。
 
運動など、すぐに体に変化が見られるものと違い、ピアノの練習は座って指を動かしているだけと考えられがちですが、ピアノの練習に集中しすぎることも意外に体に負担がかかるものです。ご自分の体調などを考えながら「程々」に練習することが、成人されてからの方々のピアノ練習にはとても大切なことだと考えています。
上手につきあっていけば、生涯続けることができるピアノです。
私はピアノステップのシステムは、大変すばらしいものだと考えて、今年も開催することに
致しました。どうか、皆様方が、ピアノとともに、健康で、より楽しい毎日が過ごせますことを
心よりお祈り申し上げます。

犬山ステーション代表 伊藤 順子

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら


過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |