朝から冷たい雨にもかかわらず、年少の皆さんからグランミューズの方々まで61組(欠席2名)の熱演がありました。
趣味と教養を兼ね練習している方からプロを目指す本格的な選曲の堂々たる演奏まで、変化に富み聞き応えのある1日でした。
中には、かつてピティナ元・実年ピアノ教室実行委員会活動の一環として横浜市芸術文化財団と提携、フィリアホール・リハーサル室の成人初心者対象ピアノ教室で、多くの応募者から抽選で選ばれた木村佐智男さんもおられます。
木村さんは80代を越した現在も熱心にピアノを続け、ステップにも積極的に出演されています。 今回はショパン夜想曲を美しい音で披露、継続10回表彰を受賞されました。
来年も多種多様な演奏があることと思います。
出演者にとっても、アドバイザーや裏方で支えるスタッフにとっても、益々大いなる期待に応えるステップになることを楽しみにしています。
趣味と教養を兼ね練習している方からプロを目指す本格的な選曲の堂々たる演奏まで、変化に富み聞き応えのある1日でした。
中には、かつてピティナ元・実年ピアノ教室実行委員会活動の一環として横浜市芸術文化財団と提携、フィリアホール・リハーサル室の成人初心者対象ピアノ教室で、多くの応募者から抽選で選ばれた木村佐智男さんもおられます。
木村さんは80代を越した現在も熱心にピアノを続け、ステップにも積極的に出演されています。 今回はショパン夜想曲を美しい音で披露、継続10回表彰を受賞されました。
来年も多種多様な演奏があることと思います。
出演者にとっても、アドバイザーや裏方で支えるスタッフにとっても、益々大いなる期待に応えるステップになることを楽しみにしています。






