今年は稲沢市民会館中ホールでの開催ということもあり、126名の参加を頂き、充実したプログラム内容でした。
アドバイザーには、甲斐環先生、神崎正子先生、江夏範明先生、和田弘子先生をお迎えしました。
講評では、「音楽を楽しんで弾く」「メロディと伴奏のバランス」「時代別による弾き分け」等の沢山のアドバイスを頂き、参加された皆さんはとても熱心に聞かれていました。
未就学児による「ちびっこフリーステージ」に、今年は12名の可愛らピアニスト達が参加されて、ピアノ大好き! 音楽大好き!という気持ちが伝わる演奏でした。
又、発表会代わりに参加された教室もあり、皆さん生き生きと、とても素敵な演奏で、講評後の集合写真撮影も、ご父兄の方々がとても喜んでおられました。
グランミューズでは、指導者検定を受けられる方、現役大学生の方など、5名の方が参加され、素晴らしい演奏でした。
今回は、24名の方が継続表彰されました。
表彰される方が年々増えてきて、スタッフ一同喜んでいます。
今年は、素晴らしいホールで、沢山の方々が様々な目標をもって参加されて、とても素敵なステージになりました。
アドバイザーには、甲斐環先生、神崎正子先生、江夏範明先生、和田弘子先生をお迎えしました。
講評では、「音楽を楽しんで弾く」「メロディと伴奏のバランス」「時代別による弾き分け」等の沢山のアドバイスを頂き、参加された皆さんはとても熱心に聞かれていました。
未就学児による「ちびっこフリーステージ」に、今年は12名の可愛らピアニスト達が参加されて、ピアノ大好き! 音楽大好き!という気持ちが伝わる演奏でした。
又、発表会代わりに参加された教室もあり、皆さん生き生きと、とても素敵な演奏で、講評後の集合写真撮影も、ご父兄の方々がとても喜んでおられました。
グランミューズでは、指導者検定を受けられる方、現役大学生の方など、5名の方が参加され、素晴らしい演奏でした。
今回は、24名の方が継続表彰されました。
表彰される方が年々増えてきて、スタッフ一同喜んでいます。
今年は、素晴らしいホールで、沢山の方々が様々な目標をもって参加されて、とても素敵なステージになりました。






