二本柳奈津子先生へのインタビュー
2月13日(金)ちば・市川バスティン研究会では関西のピアノ指導で大評判の二本柳奈津子先生を講師にお迎えし
指導法セミナー『みるみる音が変わるヒント!』〜ブルクミュラー・ソナチネに繋がる為の基礎力とは〜 を開催致します。指導者の皆様、ご家族の皆様是非いらして下さい〜スタッフ一同お待ちしております。
さて、開催一月前に奈津子先生の魅力に少しでも触れていただければと思い、先生に10項目インタビューしてみました。
①指導で一番大切にしていらっしゃる事は何ですか
生徒本人の目を見ると言う事。
②奈津子先生のセミナーが全国で開催されていますが、レッスンとの兼ね合いはどのようになさっていますか。
セミナーは大事なお仕事ですが、やはりレッスンあってのセミナーです。2014年も 年間レッスン回数をきちんとこなしました!
③ピアノの先生になろうと思われたきっかけは?
こどもの頃から、人と接する事が好きで、なかでも「教える」と言う事が好きでし た。 ですので、物心ついた時にはピアノの先生か、音楽の先生になりたいと考えて おりました。
④やりにくい生徒とやりやすい生徒との違いは?
やりにくい生徒、プライドが高い子。
やりやすい生徒、素直にアドバイスを聞き入れられる子。
⑤生徒さんの数は
現在レギュラー生は35名です。
⑥座右の銘は
誠心誠意 です。
⑦行ってみたところは?
エジプト ピラミッドを見てみたいです。
⑧好きな食べ物は何ですか
パンケーキ、フレンチトースト
⑨お得意なお料理は何ですか
最近はお料理はサボっています。 旦那様に朝にスムージー夜にデトックススープを 作って貰っています(笑)。
⑩その若さと美しさの秘訣は?
全然ダメダメです。特に何もしていないです。
いっぱい喋って、いっぱい笑う事です。
と き:2015年2月13日(金)10:30〜12:30
ところ:伊藤楽器イトウミュージックサロン船橋内メンバーズルーム
受講料(前売り)2500円(PTNA船橋支部会員&伊藤楽器P.T.C会員)3000円(PTNA会員)一般3500円 当日はそれぞれ500円増し
お問い合わせ・お申込先ちば・市川バスティン研究会(代表)根津栄子
Tel・Fax:047-334-3219(塩屋)