新型ウイルス拡大の厳しい社会情勢の中で、重苦しい日々が続いております。
このような中、ステップは中止にするのが常識的な判断でしょう。また、その方がシンプルで楽で御座います。
しかしながら、優れた音楽ホールでの演奏機会は、ピアノを学ぶ皆様にとって大変大きなお心の励みであり、お子様の今は、今しかなく、そのタイミングの貴さを思いますと簡単に潰す決断は出来ず、検討を重ねております。
あと少し、社会情勢を見守らせて頂き、外出自粛のレベルが維持されるようであれば、最大限の感染予防策を取り、予定通り開催をさせていただく方向でおります。
《感染拡大防止として下記を考えております。》
◇ホールご入館の皆様には、マスクの着用をお願いいたします。ステージ上ではお外し下さい。
◇入館時と演奏後に、御手のアルコール消毒を行います。
◇すみだトリフォニーは、広い空間であり、換気も充分な機能がございます。
◇プログラム各部の人数を絞り、ご同伴者の人数も絞らせて頂く事で、「密集」を生じるさせるリスクは殆ど無く、パーソナルディスタンスを確実に確保して頂けるよう、動線を整備いたします。
◇トークコンサート、講評、継続表彰、ステップコミュニケーションは中止とさせて頂きます。
◇アドバイザー及びスタッフは全員、マスクを着用し、受付は手袋を着用いたします。
◇結果の封筒は、ご自宅へお送りするなど、手渡しを可能な限り排除いたします。
◇演奏の撮影は、専門の業者が行います。後日にご家庭でお写真やDVDをごゆっくりとお楽しみ頂けましたら幸いです。
今後の推移を見守りまして、開催か否かを、あと数日で判断させて頂きます。
懇意のフローリストのお花を舞台にご用意し、皆様を華やかにお迎えいたします。
すみだトリフォニーでの、素敵なステージが実現しますように、スタッフ一同、心より願っております。
市ヶ谷プルミエステーション
代表 梅村崇子