豊洲シビックセンターの素晴らしい音響環境で、弦楽器は1700年代の名器、ピアノはFAZIOLI。ヴァイオリン田辺秀樹先生、チェロ小澤洋介先生に御共演頂きます。
室内楽への理解を深め、日頃のピアノ演奏や指導を更に魅力溢れるものに高めて頂けるエッセンスをたっぷりとお届けいたします。
当日の公開レッスン、コンサートのスケジュールが変更となりましたのでお知らせいたします
2017年5月3日(祝)
13:30~19:30
豊洲シビックセンターにて
聴講料:一般4000円 高校生3000円
中学生2000円 小学生以下1000円
~~プログラム~~
《前半》13:30~15:30公開レッスン 15:30~16:15コンサート
モーツァルト ◇ピアノトリオ KV564 第1楽章
ベートーヴェン◇チェロソナタ第3番 1楽章
メンデルスゾーン◇トリオ 第1番 第1楽章
ラフマニノフ◇ヴォカリーズ トリオ
ドビュッシー トリオ第3楽章
《後半》16:45~18:45公開レッスン 18:45~19:30コンサート
ベートーヴェン◇トリオWoO39B Dur
シューベルト◇トリオ2番 第1楽章
メンデルスゾーン◇トリオ 第1番第2楽章
ピアソラ ◇トリオ オブリヴィオン
スメタナ ◇トリオ gmoll第3楽章
《昨年の様子です》
お申し込みは下記より承ります。
大人の室内楽
http://www.piano.or.jp/seminar/list/s_info/2014907
同日、午前には課題曲公開レッスンがございます。
詳細、お申し込みはとこちらをご覧ください
http://www.piano.or.jp/seminar/list/s_info/2014531
市ヶ谷プルミエステーションでは、素晴らしい講師の先生をお招きし、指導力を高めて頂けるセミナーを定期的に開催しております。
9月には赤松林太郎先生によるバッハ平均律講座の続編がスタートいたします。
◎赤松林太郎先生による《バッハ平均律講座 ~演奏と解説~》の、続編、第4回、5回のお日にちも決定しております。
9月15日(金) 11月20日(月)に予定しております。
お申込みは、下記より承ります。
http://www.piano.or.jp/seminar/list/smmb_s_info/2014480