2014年3月9日(日)広島文化学園大学 音楽ホールにて開催しました。
今年は109組の方にご参加いただき、4名のアドバイザーのローテーションとなりました。
2台ピアノでの参加を今年も募集したところ、9組の方が2台ピアノで参加してくださりました。今回は、先生と生徒さんとの2台ピアノも多く、この時期だからこそできるお勉強としてステップを活用していただけていると感じました。
鈴木直美先生によるトークコンサートも、第1回、第2回ともに大変盛況でした。童謡やギロックなどの小品からショパンやリストの作品まで、10分間にたくさんのすてきな演奏と楽しいお話を盛り込んでくださり、参加者の皆様にも、ご来場の皆様にも楽しい時間を過ごしていただくことができました。
来年は広島せせらぎステーション10回目のピアノステップ開催となりますので、また何か皆様に楽しんでいただける内容を考えたいと思っております。
今年は109組の方にご参加いただき、4名のアドバイザーのローテーションとなりました。
2台ピアノでの参加を今年も募集したところ、9組の方が2台ピアノで参加してくださりました。今回は、先生と生徒さんとの2台ピアノも多く、この時期だからこそできるお勉強としてステップを活用していただけていると感じました。
鈴木直美先生によるトークコンサートも、第1回、第2回ともに大変盛況でした。童謡やギロックなどの小品からショパンやリストの作品まで、10分間にたくさんのすてきな演奏と楽しいお話を盛り込んでくださり、参加者の皆様にも、ご来場の皆様にも楽しい時間を過ごしていただくことができました。
来年は広島せせらぎステーション10回目のピアノステップ開催となりますので、また何か皆様に楽しんでいただける内容を考えたいと思っております。