« 前の記事| 後の記事 »

久元祐子先生セミナー 作曲家別演奏法《モーツァルト》

昨日久元祐子先生のセミナー
作曲家別演奏法《モーツァルト》
~美しく弾く為に、楽器と演奏慣行を踏まえて~

が行われました。

会場には広島だけでなく、
島根や大分からも熱心な先生方が
来てくださいました。

モーツァルトを美しく、モーツァルトらしく弾くために
モーツァルトが生きてきた時代のこと、楽器のこと、
演奏慣行、そしてモーツァルトが残した手紙から
彼の人となり、心情に迫ることなどの必要性も
お話くださいました。

またピアノ作品以外の作品に触れることの大切さ、
楽譜から多くのメッセージを読み取ること
ペダリングやアーティキュレーションに関することなど
実際に作品を演奏しながら、お話下さいました。

楽しいお話、そして先生の素晴らしい演奏に
あっという間の2時間でした。

セミナー終了後は、先生のご本にサインを求める
長い列が・・・

今後も、広島メイプルステーション、広島中央支部共催で
今回のような素晴らしいセミナーを開催したいと思っています。
是非皆さま、お越し下さい!

09.3.16-5-2.jpg


過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |