
1月14日(月祝) 滋賀県栗東市 栗東さきら 小ホールで
開催された。第3回日本バッハコンクールinSHIGA(滋賀地区)
今回の開催からピティナの提携コンクールになっています。
日本バッハコンクール 滋賀地区 受賞一覧は こちら

この栗東さきらには、スタインウェイのほかに、全国にも
数少ないファツオーリピアノがあります。
今回の日本バッハコンクール滋賀地区では、このピアノを
使用してコンクールを開催しました。

きらびやかなファツオーリピアノで参加者がバロック音楽を
奏でていきます。
バッハの音楽は、人の魂を癒すのでしょうか?会場の
人たちは、コンクールでありながら、音楽を共有していて
共にこの時間をすごす喜びを感じていました。

同じような曲が続くと耳が疲れたりしますが、バッハに
限ってはそうではないようです。
普通のコンクールなら自分の出演が終わると
ホールの外に出る人が多いのですが、このコンクールでは
大概のかたは、再び会場で他の人の演奏を聴いていました。

全国大会への参加の権利は優秀賞をもらった人だけですが
優秀賞とそこに至らなかった人の点数はわずかの差です。
全国大会に行けないから意味がないというような競争だけの
単なる予選ではない、すばらしい演奏者が集まって祝祭を
繰り広げるすばらしいコンクールとなりました。
今後も、たくさんの方にこの喜びを伝えていきたいと思います。