全国3000万の鈴木直美ファンのファンの皆さん今晩は!「今晩は~!」
さる2011年5月22日、彦根市のひこね市文化プラザエコーホールで行われた
今や伝説の「鈴木直美先生トークコンサートin彦根」のもようをYouTubeの
ピティナチャンネルよりお送りします。パチパチパチ
♪ラプソディ・イン・ブルー~♪ショパン:マズルカ op.17-4&子犬のワルツ
♪ひこにゃんに寄せて:ロッキーのテーマ&英雄ポロネーズ/鈴木直美編曲

この動画は劇場監視用カメラで撮っているので、残念ながら鈴木先生の表情が
よくわかりません。
ご覧になりたい方は、フォトアルバム「鈴木直美トークコンサート」をご覧下さい。
それでは伝説のコンサートをお楽しみ下さい
YouTubeでのURLはhttp://www.youtube.com/watch?v=WwmCYrQtAqA
ピティナピアノステップは今年で12年目の節目の年を迎えました。
今年からは初夏のこの時期にステップを開催していますが、最初は
桜の咲く季節にステップをしていて「彦根さくらステップ」と呼んでいました。
アドバイザーの先生に彦根城の桜の話を必ずといっていいほどするのですが
詳しくはここ彦根市の先覚のページをご覧下さい。
吉田さんというおじさんがいて昭和のはじめに希望を失った彦根の街を
観光で甦らそうと、一生懸命、桜の苗木をコツコツ植えたのでした。
周りからは、バカにされながら一生懸命桜を育てたのでした。
現代の私たちが見ている桜の古木はその時の吉田さんの桜です。
ピティナ彦根ステーションも・・・
「毎年ピアノステップを彦根で頑張って開催したあのバカがいたので
今日、素晴らしいピアニストが彦根から育ってきたのだなあ!」と
後世の人が言ってくれるように頑張りたいと思って毎年ピティナピアノステップ
彦根地区を盛大に開催するよう努力しています。
彦根ステップ5月21日の写真アルバム 彦根ステップ5月21日の写真アルバム稲垣千賀子先生の公開レッスンの写真アルバム 稲垣千賀子先生の公開レッスンレポ
鈴木直美先生もブログでおっしゃっているように、≪何故に、ピアノを弾き続けるかって?「好きだから」、なんて言えるほど、甘いもんじゃない。ピアノを弾くことは、なにも大袈裟なことでなくても良いんだよ。大人になっても楽しめるよって、示してみたかったのかなぁ?自分でも、あっぷあっぷしながら続ける理由は、ハッキリとは分からない。≫
鈴木先生は実に努力の人で、今日もその全存在で全国のピアノ弾きたちに訴えているのです。
このトークコンサートの後で感化された人たちの間で鈴木直美ゴッゴが流行
オシャレな口調を真似しようとみんながチャレンジしましたが、難しいようです。
さらに鈴木直美先生のブログを読んでさらに親近感をいだく先生が増加中
「雲の上の先生だとばかり思っていたのに、私たちと同じような
あまりに人間的なお悩みをお持ちのピアノの先生だということがわかって
ますます親近感がわきました。」
そして「鈴木直美先生はどうして全国を自由に飛び回っていられるのか?」
「お家の人は何も文句もいわないのか?」と結婚したばかりの先生たちから
あこがれと共にさらなる疑問が・・・
鈴木直美先生のブログはここ
それはもっとブログを読めば分かりますが、実は鈴木直美先生のご主人は
しょくぱんまん様のような心のひろい方で、どこからでも飛んで来て助けてくれるし、
おばあちゃんはジャムおじさんのような優しくて頼りになる人なのです。
(先生はドキンちゃんなのではという話もあります)
でも、もっと本当に鈴木先生にみんなが協力しようとしてくれるのは、
先生がドキンちゃんのように、ひたむきな努力をいつもしているからなのです。
一生懸命な人をまわりの人はほっとけないのね。