« 前の記事| 後の記事 »

〔近日開催〕4月24日伊藤仁美先生の講座

adv_c_ito_hitomi.jpg 4月24日 彦根市のひこね市文化プラザ第1リハーサル室で
伊藤仁美先生のピアノ講座
「ギロック音楽の秘密を探る」を開催します。http://www.piano.or.jp/seminar/schedule/9時30分からです、多数のご参加をお待ちしています。

伊藤仁美先生

桐朋学園高校、大学音楽学部ピアノ科卒業。全日本学生コンクール高校生の部入賞。N
HK洋楽オーディション合格。ソロリサイタル、室内楽のほか交響楽団とコンチェルト
共演、テレビ,ラジオFM放送にも、たびたび出演、又、全国各地でトークコンサートな
どの演奏活動や公開講座、コンクール審査、執筆活動など幅広く活躍している。1992
~93年、渡米しギロックに師事。
1993年のリサイタル「ラフマニノフの夕べ」は、朝日新聞にて年間ベスト3に挙げら
れる。1998年にはプラハでギロックを紹介するレクチャーコンサートを行う。2004年
のリサイタル「チェコ音楽メモリアルイヤー」は、アンコールコンサートに選出。
2005年のリサイタルでは、名古屋音楽ペンクラブ賞を受賞。
CDは「ギロック作品集」「叙情小曲集」、プラハ・ヴラフ弦楽四重奏団と共演した「ド
ヴォルジャークのピアノ五重奏曲Op.81」をフォンテックから、「はじめてのギロッ
ク」「こどものためのアルバム」をビクターからリリース。
また、チェコの作曲家、Z.フィビヒのピアノ曲集の「気分、印象と思いで」を校訂して
全音楽譜出版社から出版、CDがナクソスからリリースされる。その他ヤナーチェクの
「ピアノ作品集」、「チェコピアノ作品集Ⅰ・Ⅱ」、ドヴォルジャークの「詩的な音
画Op.85」を校訂した楽譜とCDが全音楽譜出版社から出版される。ヤマハミュージッ
ク・メディアからは、ギロックの「叙情小曲集」「ピアノ小品集」と「チェコ連弾曲
集」の校訂楽譜(CD付)を出版。その他、「リスト作品集」「山口美名子作品集」をビ
クターから、ブルクミュラーの「練習曲Op.100&Op.109」のCDを全音楽譜出版社から
リリースする。ギロック協会主宰。


過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |