« 前の記事| 後の記事 »

勉強会を行いました

10月22日 日比谷スタインウェイサロンにて、日比谷ゆめステーション
所属講師のみが参加できる非公開勉強会が行われました。

今回は、いよいよ今年からスタートする「ブルグミュラーコンクール」がテーマ。

2015.10.22.jpg

渡部先生が、持ち寄られた具体的な質問に対してひとつひとつダイレクトに
お答えくださる質問形式の勉強会。

参加メンバーにとってメモを取る手が止まらないあっという間の2時間でした。

寄せられた質問の一部を少しだけご紹介しますと・・・

「装飾音符の箇所がうまく弾けない生徒が多く、どうしたらよいでしょうか?」
「音抜けの対策方法はありますか?」
「この曲の出だしはp(ピアノ)ですが、子供が弾く場合は・・・」


などなど、具体的な質問箇所に演奏を交えながらお答え頂きました。

お答えの中でも、「普通は、もぐらたたき的な指導法をやりがちですよね。
私の場合は・・・。」

との例え話に、会場中の笑いと納得の頷きが多く見受けられました。

参加講師は、各々たくさんの指導方法を持ち帰り、自身のレッスンに活かすことができたことでしょう。

以下、参加者の感想の一部です。

・皆さんが質問を持ち寄る形にしたことで、自分の持っていない視点からの問題点をみつけることと、
皆さんそうなのねと問題点を共感すること、の両方ができて、とてもよかったです。
由記子先生の、一点の曇りもない言葉が、とても説得力がありました。

・早回しにした時に「音楽」になっていることを目標に、コツコツと根気良くレッスンして
いきたいと改めて感じました。「もぐらたたき」の指導法にも感銘を受けました。

・どんな質問にも答えて下さって、渡部先生が演奏もして下さったのでとてもよかったです。

・公開レッスンやセミナーに比べても、もっと間近で色んな事を直接先生にお聞きすることができ、
参加して良かったです。

・勉強会では、毎回学ぶ事が多く本当に有難く思っております。今回も渡部先生の模範演奏が
素晴らしく、様々な質問に的確に応えてくださり分かり易かったです。

以上のような感想の出る勉強会。次回は、来春開催予定です。

今回の参加者が集う「日比谷ゆめステーション」入会についての詳細は、
こちらよりご覧ください。



今後予定されている渡部由記子先生の講座は以下の通りです。
お申し込みは、各店舗へお電話にてお申し込みください。

11月9日(月) 講座 兵庫県姫路市 ブルグミュラーで表現の方を学ぶ
~音楽的に弾くための短期練習法~
兵庫県姫路市 文化堂
お問合せ・お申込み:文化堂 姫路本店
TEL:079-281-5555
11月11日(水) 講座 東京都新宿区 ブルグミュラーで表現の方を学ぶ
~音楽的に弾くための短期練習法~
東京都新宿区 島村楽器 新宿PePe店 11:15-13:15
お問合せ・お申込み:島村楽器 新宿PePe店
TEL:03-3207-7805
11月12日(木) 講座 神奈川県横浜市 ピアノ指導法セミナー
子どもに伝わる!やる気を引き出す指導法
~ コンクールで育つ「生きる力」 ~
神奈川県横浜市 ヤマハミュージック横浜店 10:30-12:00
ヤマハミュージック横浜店

                             <rep: 日比谷ゆめステーション あくつ 晴美>


過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |