« 前の記事| 後の記事 »

羽村ステップ開催レポート(2016.4.17)

4月17日日曜日、羽村は朝から強い風が吹いて不安定な空模様でした。
3日前から続く熊本と大分の地震災害が、遠く離れた」羽村にもアドバイザーお一人交代、スタッフ一名の実家被災という影響を及ぼしました。
それにもかかわらず、90組の全員が遅刻もなく予定通りに演奏を終えました。
内容的にもほとんどの参加者がきちんと勉強し、曲を表現することにまじめに取り組んでいる様子がコメントからも演奏からも伝わってきました。
ご指導の先生方のレベルも着実に上がっていることが伺えます。
ステップを主催、開催することは個人の小さなステーションにとってはなかなかの大事業ですが、本当に苦労した甲斐があったと実感いたします。
また、フリーステップの演奏は3分から15分まで、いずれも一回も時間オーバーのベルを鳴らさずに済みました。これも今回が初めてで、ルールをしっかり守って応募してくださった参加者、指導者の皆様に感謝いたします。

今回はじめて、「ワンポイントレッスン」を実施してみました。
事務局企画として「ブルクミュラー特集」を催したので、その流れでブルクミュラーの曲に限定して二人の生徒が小倉先生のレッスンを受けたのですが、緊張しながらも舞台上でしっかり先生のご指導に反応し、演奏が生き生きと変化したことがよくわかりました。きっと、今後の成長につながることと思います。

また、障がいをお持ちの方が大人一人、子供一人、合わせてお二人参加されていました。指導者の先生がさりげなく補助され、お二人とも無事に演奏されました。本当に音楽が好きで楽しんでいる気持が客席の皆様にも伝わったと思います。来年また参加してくださったら嬉しいですね。主催側も頑張ります。ありがとうございました。


ピティナ羽村ステーション 萬 喜子


ワンポイントレッスン1
ワンポイントレッスン2
講評
表彰式1
表彰式2
表彰式3

過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |