89組の参加のうち49のプログラムが室内楽でのご参加でした。
好きな曲を弾いてみたい、好きなスタイルで弾いてみたい・・・
そんな要望を、ほぼ叶えていただける助っ人が
編曲、楽譜の準備を手伝ってくださっている太田圭亮先生。
博多南は、室内楽に取り組む際に、欠かせない楽譜と共演者との、
その大事な助っ人に恵まれました。
チェロの有泉芳史先生の親しみやすさ、気長に何でも対応してくださるヴァイオリン
の太田圭亮先生、本当に素晴らしい。
準備も整い、たくさんの方に参加して欲しくても、はじめの一歩がふみだせない。
そこで多喜先生の登場です。
室内楽といえば多喜先生・・・というくらい、全国に室内楽を広めてこられました。
多喜先生に、室内楽の素晴らしさをたくさん教えていただいて、本番へと続きます。
本番は、お友達も羨む楽しさ。
そうして、またの参加を夢見てくださいます。
今回の参加者も8割は、博多南の室内楽経験者でした。
ソロの方の目標へのチャレンジと、室内楽の楽しみと・・・
そんなエネルギーの中、音楽に湧き、終わることができました。
アドバイザーの多喜靖美先生、奥村真理先生、石黒聖菜先生、
控え室に3種のお花が咲いているように微笑ましい先生方で
スタッフの先生とも、楽しげで嬉しかったです。
素敵な言葉をたくさん頂き、参加者関係者の皆さんの励みとなったと思います。
多くの方々の協力で、このように素敵な開催になりましたことに
感謝いっぱいです。また、次回に励んでまいります。
博多南ステーション 福本幸子
好きな曲を弾いてみたい、好きなスタイルで弾いてみたい・・・
そんな要望を、ほぼ叶えていただける助っ人が
編曲、楽譜の準備を手伝ってくださっている太田圭亮先生。
博多南は、室内楽に取り組む際に、欠かせない楽譜と共演者との、
その大事な助っ人に恵まれました。
チェロの有泉芳史先生の親しみやすさ、気長に何でも対応してくださるヴァイオリン
の太田圭亮先生、本当に素晴らしい。
準備も整い、たくさんの方に参加して欲しくても、はじめの一歩がふみだせない。
そこで多喜先生の登場です。
室内楽といえば多喜先生・・・というくらい、全国に室内楽を広めてこられました。
多喜先生に、室内楽の素晴らしさをたくさん教えていただいて、本番へと続きます。
本番は、お友達も羨む楽しさ。
そうして、またの参加を夢見てくださいます。
今回の参加者も8割は、博多南の室内楽経験者でした。
ソロの方の目標へのチャレンジと、室内楽の楽しみと・・・
そんなエネルギーの中、音楽に湧き、終わることができました。
アドバイザーの多喜靖美先生、奥村真理先生、石黒聖菜先生、
控え室に3種のお花が咲いているように微笑ましい先生方で
スタッフの先生とも、楽しげで嬉しかったです。
素敵な言葉をたくさん頂き、参加者関係者の皆さんの励みとなったと思います。
多くの方々の協力で、このように素敵な開催になりましたことに
感謝いっぱいです。また、次回に励んでまいります。
博多南ステーション 福本幸子













