ピティナ八王子支部新年会
寒い日が続いておりますが、八王子支部では諸先生方のご参加のもと、とても明るい新年を
迎える事が出来ました。
2016年1月21日(木)、音楽やおしゃべりの新年会、また来月開催される「マルベリーピアノコンサートvol.3」の打ち合わせも行いました。
和気あいあいな雰囲気で、寒い室内もいつの間にか、皆さんの笑い声と素敵な音色であっという間に、室内は暖かく明るいムードへと変わっていきました。
たくましさと大人の色気が上手くミックスしたピアノ独奏、楽譜にアレンジを加えた連弾演奏、新年にふさわしい活気あるイタリア歌曲よりソプラノ独唱。
ハンドベル演奏では、さすが先生達、一回でなんなく演奏クリア~。皆さんご自分の1音をめがけて
一生懸命に集中して・・でも、他の方のパートを鳴らしてしまった先生・・演奏が終わると大爆笑の嵐でした。高音を伸ばす1音のみの先生は、フェルマータにして~!とご希望通り、rit. からフェルマータへ伴奏を持って行く様子は、笑いのツボ状態。
いつも子供達に指導する身の私達ですが、相手から音楽の希望を訴えてくるこの環境はとても新鮮でたのもしい時間でした。
「音楽は皆で感じ、そのひとときを共に楽しむもの」・・音楽はどんな形でも、私達を幸福へともたらしてくれる魔法のような存在。
ランチ会では、皆さんの事を考えて、お店を走り周り調達してくれた先生がおりました。感謝!!
デパ地下のサラダ最高でした~。
いつも、イタリアンレストランですがたまには、和気あいあいなランチもとても楽しい♪
お話がはずみ、あっという間の新年会でした。
文・長本
ランチ会
独唱 独奏
連弾
ハンドベル